人気ブログランキング | 話題のタグを見る

懐かしい湧蓋山(ワイタサン)

夕べ届いた、故郷の花便りです。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2195535.jpg

この山は、湧蓋山(ワイタサン)です。私が生まれ育った町の何処からも見え、校歌の歌詞にも出て来る程の親しい山です。故郷の幼馴染みは、この山に登り、懐かしい花々の画像を届けてくれました。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21152448.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21154129.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2116459.jpg

↑リンドウとアキノキリンソウです。ハルリンドウは、野の星のように小さく、見つけ難いリンドウですが、この時期のリンドウは、深いブルーで、野に有っても目立ちます。それはそれは綺麗なブルーです。霜が降りて秋が深くなると、綺麗な紫色に近くなると思います。葉っぱも紅葉します。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21191455.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21192728.jpg

↑タチフウロと、ゲンノショウコです。野にある時は、小さくて可愛らしく、触ると直ぐに散ります。押し花にする時は、摘んだら直ぐにマットに挟まねばなりません。どちらがどちらか区別がつきません。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21235018.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2124921.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21242212.jpg

↑ヤマラッキョ、ホソバヤマハハコ、ママコナです。どの花も可愛い花達です。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2126634.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2126196.jpg

↑ホクチアザミ、マツムシソウです。マツムシソウの咲いている光景は、瞼を閉じても、思い出せます。
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_2128423.jpg
懐かしい湧蓋山(ワイタサン)_d0105063_21285672.jpg

こんな光景の中で、大きな深呼吸をしたいものです。
ここは、熊本県阿蘇郡小国町です。
故郷の友人に感謝です!
Commented by momo at 2012-09-22 22:10 x
山のお花はみんな可憐ですね~。
いい眺めなんでしょうね。
行ってみたい!
Commented by masshy85 at 2012-09-22 22:20
ほんと、どれも可憐ですね。
そう書こうと思ったら、すでに!
だれもがそう思うのね。
Commented by suzu1944 at 2012-09-22 22:56
秋のリンドウは、色が濃く綺麗ですね。
マツムシソウの色もいい色です。
今の高原は秋の花がそろっていますね。

涌蓋山は何度も登った山です。
筋湯の方から、はげの湯の方からと季節ごとに楽しい山でした。
今の私にはもう登ることはできませんが懐かしい山です。
Commented by weloveai at 2012-09-23 07:47
なびくススキを前に眼下に広がる丘陵と 小国町
ここで大きな深呼吸はさぞかし気持ちがいいでしょう。
美しい故郷ですね。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2012-09-23 10:11
食いしん坊なので、
わぁ~、この山でお花を眺めながら海苔の付いたおにぎり
食べたらさぞ美味しいだろうな!
と思いました。
私の小学校時代は、給食も無かったし、
海苔の付いたおにぎり、御馳走だったんです。
おにぎりの海苔の匂いが、教室に広がってね。
昼食の時間が、待ち遠しかったです。

可愛いお花の数々、素敵な写真ですね!
良いお友達を持たれましたね。
私も、お花の写真撮りたいな!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-23 11:10
momo様
花屋さんの花と、何処かが違う、山野草ですね!
どの花も可愛いです!
この花野に立ちたいと、いつも考えて居ます。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-23 11:13
masshy様、
春夏秋と、花が咲いて、良い所なんです!
可愛い花達です!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-23 11:17
suzu様、
湧蓋山は小学校の校庭からも、中学校の校庭からも、眺めた、親しい山です。
何度も、登られたのですね・・・・・・
この時期のリンドウは色が深くて、素敵ですよね!
帰りたい!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-23 11:19
ゆすらうめ様、
この草原に立つと、本当に気持ちが良いと思います。
若い頃は、この良さが分からず、サッサと出て行きましたが・・・
今となっては,懐かしさがつのります。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-23 11:25
yukiusagi様、
私の子供の頃も、給食は有りませんでしたよ。
のり巻きお結びのお弁当でしたね!
中学生になってから、やっと、給食が始まりました。
年齢が分かってしまいます・・・・・・
里の母は俳人でしたから、夕方からのり巻きお結びと卵焼き、タクワン、お茶を持って、山に夕景を見に、出掛けていました。
私も何度か付き合いましたが、帰る頃になると、星が綺麗で、天の川も見られ、虫も鳴いて、良い風情でした。懐かしい!
Commented by けんちゃん&さっちゃん at 2012-09-23 16:14 x
懐かしい故郷の情景を写真にして送っ戴ける幼馴染との交流が何時までもあり羨ましく思います。
湧蓋山はすっかり秋本番ですね。
山野草はどれも可憐で楚々としていて何時見ても飽きることがありません。
「ススキ・リンドウ・タチフーロ・ゲンノショウコ・ヤマラッキョ・ホソバヤマハハコ・ママコナ・ホクチアザミ・マツムシソウ」どれも馴染みのある大好きな山野草を見ることが出来て、癒されました。
何年か前まで吾妻山や深入山で可憐な花を見ながら楽しく登山したことが懐かしく思います。
yoshimiさんは良いお友達を持たれてお幸せですね。
Commented by marinm9 at 2012-09-23 20:23
近くでしたら毎日出掛けたい場所です。数点集めていますが、やっぱり自然に咲いてるのが一番ですね。
花便りを送ってくださる~羨ましいです。
Commented by P at 2012-09-23 20:33 x
燻っていましたけれど今は快調よ!
まあ、このような繰り返しでしょうけれど。
労働の後のビアは美味しい^^、

山野草の可憐な美しさが心に沁みました~^
いい所ね^^
Commented by sako375 at 2012-09-23 20:43
花屋さんの出来上がった花よりやはり野の花が好きです。
紫系が好きなんでしょうか、リンドウやマツムシソウにひかれます。

↓oshibanaさんは優しい先生ですね。
お出でになった方々の作品にも、優しさが現れてます。
Commented by nagotu3819 at 2012-09-23 22:24
啄木の歌が思いだしそうな光景です。
押し花さんの、目をつぶっても見える…という心が泣けます。
いいですよね、ふるさとの山……。

Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 07:14
けんちゃん&さっちゃん様
吾妻山や深入山のマツムシソウ、ウメバチソウ、ツリガネニンジンも心に残る山野草です。
こんなに嫌いな故郷も、若い頃は嫌で、早々に飛び出しましたが、今となっては・・・です。
友人に感謝です!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 07:17
marinm様、
山野草は、野に咲いてこそ! ですね!
子供の頃は、何とも思わずに、踏みつけて遊んでいたと思います。
遠足では、この辺りを駆け回っていましたから・・・・
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 07:20
pretty様、
ビールが美味しくて、何よりです!
良かったです!!!
こんな山奥で育ちました。山猿です。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 07:24
sako様、
秋のリンドウ、マツムシソウ、綺麗でしょう!!!
これからウメバチソウも咲きます!

我が教室の生徒さんは、先生より上手に押し花を作ります。
自慢の生徒です!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 07:29
nagotu様、
若い頃は、こんな田舎が嫌で、中学を卒業した後、高校から田舎を出ましたが、年取って来ると、懐かしくなる故郷です。
懐かしくなった頃には、両親が亡くなり・・・
女三界に家無し・・・です。
Commented by yasukon20 at 2012-09-24 09:26
おはようございます。
素晴らしい自然の中で成長されたyoshimiさん。 
今押し花の先生をされているのもこうした美しい自然からの贈り物を大切にしたいと思われたのだろうな~って勝手に思っています。
難しい名前の山ですね。
阿蘇の麓 また行ってみたくなりました。
マツムシソウも生でまじかで見てみたい花の一つです。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 10:28
yasukon様
こんな田舎で育ちました。正真正銘の山猿です。
湧蓋山、この山の麓には、畑や道路の近くから、地獄(熱湯の温泉)が湧いて出ている所が有ります。その村の人達は、煮炊きも、蒸し料理も、暖房も、その地獄を利用しています。
その湧いて出る地獄に蓋をするような山ですから・・・・・
マツムシソウ、良い色ですよね!
Commented by うさこちゃん at 2012-09-24 10:31 x
熊本県は阿蘇山しか知らないけど、すばらしい高原植物を
見せてもらってありがとうございます。↓の生徒さんの作品
皆さん思いが込められていて素敵な作品ですね。
Commented by rabbitjump at 2012-09-24 11:22 x
oshibanayoshimiさんのお育ちになられたふるさとの風景、
いつも楽しみに拝見しています。
いつもながらいいところですね~と感動しています。
ステキなお友達に 私も感謝です。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 15:31
うさ子ちゃん様、
可愛い花達でしょう!!!
私の故郷には、温泉が沢山有ります。
一度、お出掛け下さい。
我が押し花教室、先生より、生徒さんが上手なのです!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 15:33
rabbitjump様、
いつもの友達が、届けてくれました。
いつ見ても、心和む、故郷です。
rabbitさんの事、友人に伝えておきますネ!
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-09-24 16:18
ほんとに、美しいところですね。
リンドウも素晴らしい。
湧蓋山
読めませんでした。
ふふふ
今日もスマイル
Commented by chika456 at 2012-09-24 19:50
すごい!すごい!すご~~~~い!!
行ってみたいです。
そして、ブウォ~~~と深呼吸したい。

日本の景色じゃないみたい。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 22:15
KawazuKiyoshi様、
地名は難しいですね!
親しい山でも、書けと云われて、直ぐには書けません。
でも、良い所です。
綺麗な花が、いつも咲いています。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-09-24 22:19
chika様、
一度行って下さい。
温泉が沢山有ります。花も咲いています。
夜、星も綺麗です。
九州の田舎です。
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2012-09-22 21:32 | 故郷便り | Comments(30)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan