人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広島名物小イワシの刺身

 
広島名物小イワシの刺身_d0105063_11232686.jpg

 6月中旬、瀬戸内海の小イワシ漁が解禁になりました。
数年前までは、ネロ様が小イワシを獲って来ましたので、魚屋さんで買う事は有りませんでした。
今、後期高齢者になられたネロ様が、漁を引退しましたので、仕方なく、魚屋さんで買う事になります。
獲って直に調理するのと、漁師さんが小イワシを獲って、市場に持って行き、仲買さん、魚屋さんを経て、我々の台所に届いたイワシを調理するのと、全く違います。イワシは手さばきと云いますが、獲れたてイワシは、骨と身がくっついていて、手さばきは困難な作業です。内蔵も臭いません。
広島名物小イワシの刺身_d0105063_1135321.jpg

竹製のイワシさばきで、お刺身にしました。7度洗えば鯛の味です。
広島名物小イワシの刺身_d0105063_11371047.jpg

生姜で頂きます。

広島名物小イワシの刺身_d0105063_11375064.jpg

天ぷらにもしてみました。美味しい塩で。

広島名物小イワシの刺身_d0105063_11384191.jpg

広島名物小イワシの刺身_d0105063_1138596.jpg

酢の物や、到来物の「泉州水なす漬け」の或る日のお夕飯です。水ナスのお漬け物は、鉄を嫌いますので、手で裂いて器に盛ります。

広島名物小イワシの刺身_d0105063_11415437.jpg

熊本産の"すもも"を沢山頂きました。皮を向いて食べましたが、香りは最高なのに、酸っぱくて・・・・・
半分は、ジャムにしてみました。
広島名物小イワシの刺身_d0105063_11431617.jpg

とても沢山の灰汁が出ます。付きっきりで、小一時間、グツグツ・・・・・・・・
広島名物小イワシの刺身_d0105063_11445398.jpg

綺麗な色のジャムになりましたが・・・やはり酸っぱいです。でも、美味しい!!!
Commented by ikutoissyo at 2014-06-22 12:15
イワシの季節なんですね。
ネロ様の釣果に度肝をぬかれたのは、もう何年前のことでしょう?
釣果だけではなく、yoshimiさんのその後の調理人ぶりにも、驚いたものでした。
月日の経つのは本当に早いですね。
ネロ様、もう引退ですか? 残念ですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 14:05
domani様
市場を通らない、獲れたてイワシは、↑より、ずっとずっと、美味しかったのですが・・・・・
よくぞ、あの大量のイワシを、氷水の中でさばいたものだと、今は思います。美味しい物を食べさせたいと、頑張ったのですが。
傘寿を目前のネロを漁に出すのは、危険です。
Commented by さっちゃん at 2014-06-22 15:12 x
コイワシガスーパーの魚屋さんに出てましたが、さばく手間が大変なので横目で見て通りました。
竹製の良いイワシさばきをお持ちですね。
水茄子のお漬物もスモモも新鮮で美味しそうです。
Commented by さっちゃん at 2014-06-22 15:12 x
コイワシガスーパーの魚屋さんに出てましたが、さばく手間が大変なので横目で見て通りました。
竹製の良いイワシさばきをお持ちですね。
水茄子のお漬物もスモモも新鮮で美味しそうです。
Commented by ~☆そよぎ☆~ at 2014-06-22 17:42 x
押し花さんのイワシの刺し身が、とても美味しそうですね。
鯛にも負けないほどに美味しいの?
あ~、聞いただけでも美味しいのだろうと容易くそうぞうできますよ。
イワシ捌きが多いに役だったのですね。
Commented by 風信子 at 2014-06-22 17:48 x
またまた新鮮イワシの時季になりましたのね、
冷酒で!(毎年書いてる気がしますが^^;)
色合いの良い食材が並びヨダレでした^^、

バラのことありがとうね!
Commented by jan113fuzi at 2014-06-22 21:15
こんばんは
先日来スーパーニ行って こいわしを探すのですが
見かけません
こちらでは あまり食べられないのか広島に比べると
少ないような気がします
竹べらで割かれるのですね 私はスプーンを使います
スモモのジャムもおいしそうですね 色もきれい!
Commented by aomeumi at 2014-06-22 22:24
ポルトガル・青目
ポルトガルに戻りましたら、夫がカタクチイワシの生姜煮と一夜干しを作っていました・・・月曜日は市が休みなので、火曜日を楽しみに・・・刺身をぜひ作ってみようと思います。スモモも出ています。同じものを見かけると不思議とうれしい気がします。こちらは、スモモでパイを焼きます。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 23:01
さっちゃん様
今晩は。
スーパーの小イワシは、指で、簡単にさばけます。
竹のイワシさばきは、竹原の道の駅で買いました。
この道具の名前は無いそうです。
便利な道具です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 23:04
そよぎ様
今晩は。
氷水で、何度も洗って、しめると、あっさりしたおいしいお刺身になります。
以前は、ネロが、小イワシを大きなクーラーボックスに山盛りに獲って来ましたので、大変でした!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 23:07
風信子様
今晩は。
小イワシ料理は、お酒を飲む方には、ピッタリの肴になります。
天ぷら、お刺身、唐揚げ、塩焼き、南蛮漬け、塩焼き、etc.
とにかく、美味しい魚です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 23:09
jan様
今晩は。
備後では、あまり食べないのでしょうか・・・・・・
尾道の友人も、ポピュラーではないと云ってました。
小イワシさばき、竹原の道の駅で買ったものです。以前は、スプーンや、荷物を縛るテープ等を使用していました。
この竹の道具は、姿も良く、優れものです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-22 23:14
aomeumi様
今晩は。
そちらのネロ様は、気が利いていますね! おまけに優しい!!!
お刺身は、氷水で、何度も洗って、締めて下さい。美味しいです。
薄く塩をして、柑橘の酢で食べても美味しいと思います。
胡麻醤油に漬けて、翌朝、熱々のご飯に乗せても、ペロンと美味しいです。
スモモは、田舎では、かぶりついて食べたと思うのですが・・・・・
酸っぱくて、ジャムにしました。
スモモのパイ、焼けるでしょうか?
美味しそうですね!
Commented by chika456 at 2014-06-23 06:26
うわ~~ホントに鮮度のいいイワシです。
こちらでも揚がりますが、これほどのものはなかなか手に入りません。
私は、小鰯の刺身は荷物を縛るテープで作っています。
こちらの道具は随分機能的でよさそうですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 06:49
chika様
おはようございます。
この竹製のイワシさばきは、chikaさんの好物ウィスキーの(日本の)
生みの親竹鶴政孝の生地、広島県竹原市の道の駅で買いました。
道具の名前は有りませんが、なかなかの優れものです。
Commented by うらら at 2014-06-23 07:04 x
小イワシの刺身~!、なんて「美味しいもん食べさせたいッ」の愛情だからなせる技。
小道具とはいえあのサイズのイワシを…@@

ワタシは指先で頭と内臓(ほやほや主婦のときは気持ち悪くてできなかった)千切る様に除け、天ぷらか生姜たっぷりに煮つけるくらい。
ネロさま、お幸せですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 07:16
うらら様
おはようございます。
小イワシの刺身は、一応、広島名物と云う事で、お酒の肴に良いそうです。お刺身も、獲れたては難しいです。骨と身が離れません。店先に並ぶ頃には、簡単に刺身になりますが・・・・・
本当は、七輪で焼きながら生姜醤油で食べるのが、一番美味しいです。
フライパンで、ニンニクとオリーブオイルで焼きながら食べるのも、お薦めです。イワシは美味しいです!
Commented by masshy85 at 2014-06-23 08:52
小イワシ、刺身にするのは道具がいりますね。
ニンニクとオリーブオイルね!
やってみよう、今たくさん売っていますものね。
天ぷらもいいですね。
Commented by natu at 2014-06-23 09:27 x
なんと美しいお造りなのでしょう。職人肌ですね。見ただけで美味しさはわかります。
私は鰯は捌けませんですから形が悪くなるので味噌なめろう専門です。料理の上手な女性の家庭は円満なのです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 09:49
masshy様
おはようございます。
いいえ、荷造り用のテープや、ティースプーンでも、押さしもが作れます。
さばいて、うす塩をした小イワシをオリープオイルとニンニクで、カリッと焼きながら食べると、ワインに合うそうです。
タンプラも唐揚げも美味です!
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 09:54
natu様
おはようございます。
いえいえ、広島人なら、誰でも出来るお刺身です。
ひたすら、氷水で洗い締めます。生姜で食べるのが普通です。
ネロ家は、円満から遠くかけ離れた、最悪状態です・・・トホホ
Commented by sako375 at 2014-06-23 10:32
以前のoshibanaさんのブログで、小イワシの刺し身を拝見したことがあります。
これはすごい!と思いました。また時期なのですね。
その竹製のいわしさばき、テレビのグルメ番組でも、紹介されていましたよ。
旬のものが、新鮮なうちに手に入れられて、ああ、うらやましい。
ネロさま、本当にお幸せです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 11:20
sako様
こんにちは。
毎年毎年、小イワシの時期は、同じような料理を作って、食べています。
この竹製の道具は、広島県竹原市の道の駅で求めましたが、そこで、
「この道具の名前は何と云うのですか?」とお尋ねしてみましたが、
「有りません。」とのお答えでした。
姿の良い道具です。
ネロはそうは思っていないと思います・・・・・
Commented by fran0923 at 2014-06-23 11:48
こんにちは!
鰯は子供の頃は島にいましたので、新鮮なものを天ぷらで食べました。
でも子供でしたから、丸ごとの鰯は、頭や小骨がなんだか嫌いでしたが、懐かしいです。
お刺身にはしてもらえませんでした。
なんでも出来る(というかなにもないところだったので、工夫してやるしかない)母でしたが、不思議と鰯の刺身の記憶はありません。
美味しそう!!
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 15:48
fran様
こんにちは。
同じ瀬戸内ですから、食べて居られたのですね。
私は、こちらに来てから知った、小イワシ料理です。
どう調理しても美味しいので、驚きました。
お刺身は、大人のお酒の肴で、子供向きではなかったのだと思います。
フードプロセッサーで、ツミレにして、冷凍しておくと、冬の鍋料理の時、便利で、おまけに良いダシが出ます。
ネロが獲って来て直ぐの小イワシならば、お刺身を胡麻醤油に一晩漬けて、翌朝、お茶漬けでも、美味しいです。
ブログの皆様に、食べて頂きたい気持ちです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 15:56
ゆすらうめ様
こちらで、お返事書き込みます。
又、小イワシの季節です。
↑の小イワシは、デパ地下で求めました。海から市場、仲買さん、小売店を経て、我が家の台所に辿り着く頃には、充分、手でさばけます。
一般の方々は、手でさばけるのが、新鮮と、勘違いして居られます。
以前の我が家のように、海から直通で、私の手に届いたら、調理に難儀します。でも、臭みも無く、美味しいので、ご近所のBの友人のお父さんは、お丼にいっぱいのお刺身をペロリと食べるそうです。
傘寿直前の漁師を漁に出したらダメと、娘達に云われています。
Commented by 遊工房 at 2014-06-23 19:33 x
あああああ
いわしも李もおよだれ~~
たらたら

御馳走様~~~!!
Commented at 2014-06-23 20:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 20:13
遊工房様
イワシ食べにお出掛け下さい。
イワシは今からです。
すももは、酸っぱくて・・・・・・
ジャムにしなければ、酸っぱ過ぎました。

Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-23 20:14
鍵コメ様
ジーッとして、家に居ます。
Commented by aomeumi at 2014-06-24 00:18
ポルトガル・青目
あはは・・・二度目です。炭で焼きながら生姜醤油・・・そそられますねぇ、胡麻醤油につけて翌日の朝・・・というものにノックアウト・・・明日の市場に出ているといいなぁ・・・カタクチしかないかなぁ・・・こちらも小さなイワシは高いです・・・というより禁止・・・闇で買うのです・・・。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 06:38
aomeumi様
おはようございます。
昔の人は、獲れたて小イワシならば、内臓も獲らず、そのまま、炭火で塩焼きにして食べたそうです。
イワシを闇でですか?
手に入ると良いですね!
Commented by masshy85 at 2014-06-24 08:27
早速天ぷらにしましたよ。
美味しかったです。
ニンニクは捌いてオリーブオイルですね。
今日の昼にパスタにしてみようかな?
Commented by rabbitjump at 2014-06-24 08:44 x
旬のもの、yoshimiさんの腕にかかって
どれもどれも益々おいしそうです(^^♪
手間を惜しまないそのお姿
いつも見習いたいと思うのですが?(*_*;です^^
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 09:12
masshy様
おはようございます。
天ぷら美味しくて、何よりでした!!!
オリーブオイル焼き・・・・・・、元々、オイルサーディン、は、ニンニクとオリーブオイルですから、合わない訳は有りませんね。
本来なら、焼きながら食べるのが、ベストです。カリカリに焼くのが、美味しいです。パスタも良いですね!
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 09:16
rabbitjump様
おはようございます。
元々、素材が新鮮ですから・・・、手間を掛けなくても、美味しいですよ!
旬、とか、新鮮さとか、料理の重要なポイントですね!
私、元来、グータラでございます。見習ったら、大変な事になります。
Commented by usatyu4 at 2014-06-24 13:09
こんにちは 本当に料理がお上手でいつもうらやましいです。
イワシ・・・・しかもこんなに新鮮な魚は久しぶりに見ました。
このようなお魚が手に入るのは朝早くから買い物に
行かれるのですか。押し花の作品もすばらしいです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 14:51
うさ子ちゃん様
こんにちは。
いえいえ、広島の主婦なら、小イワシさばきは、お手の物です。
大きな魚なら、力も必要ですが、このイワシは、人間の小指程の小ささです。
小イワシが解禁になると、直ぐに店頭に並びます。鮮度が命です。

生徒さんの押し花、良いでしょう!!!
Commented at 2014-06-24 17:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yasukon20 at 2014-06-24 18:27
小イワシの季節になりましたね。
結婚で東京に出ていった時一番食べたいと思ったのが小いわしのお刺身や天ぷらでした。
そう言う若い頃も思い出させてくれる小いわし。
綺麗ですね~新鮮だから美味しいですね。

すもものジャム そんなに酸っぱいのですか~~?
でも色は綺麗ですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 20:08
鍵コメ様
了解です!!!
嬉しいです!!!
Commented by takopb at 2014-06-24 20:10
いわしのように小さいお魚を見事に料理されて ただただ びっくりして拝見しています
ツヤツヤ ピカピカと光って とても新鮮なんですね

ほかの お料理も 素晴らしくて w(゚o゚)w オオー! スゴイ!

↓の押し花 どの作品も それぞれ個性があって 素晴らしい芸術品ですね
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 20:20
yasukon様
こんばんは!
瀬戸内の人には、とても馴染み深い、小魚ですね!
東京では、切り身のお魚が多かったですよね!
東京では、滅多に、尾頭付きの魚を食べなかったと思います。
小イワシ、美味しいですよね・・・・・・・・

スモモジャム、酸っぱいです。
でも、ヨーグルトのトッピングに丁度良く、美味しいです。
色が綺麗でしょう!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-24 20:31
takopb様
今晩は!
丁度、人差し指程の小ささの「小イワシ」が今、広島の魚屋さんに、沢山並んでいます。これを、天ぷらにしたり、お刺身にしたり、ツミレにしたり、広島の主婦は、普通の事のようにおもいますが・・・・・・・・
美味しいですよ!

我が教室、先生より、生徒さんが、上手です!
とても綺麗な押し花を持って来られます。
Commented by suzu1944 at 2014-06-24 23:35
此方のキビナゴみたいな調理法ですね。
竹製の器具が便利そうですね。

天麩羅も美味しそう(*^_^*)

Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-25 06:43
suzu様
おはようございます。
サッカー観ながら、コメントしています。ドキドキです。
今、コロンビアが3点目を入れました・・・・・・・・

キビナゴのお刺身に似ていますね!
竹製の道具、名前が無いそうです。でも、とても優れものの道具です。
天ぷらは、おかずと云うより、おやつ感覚です。
Commented by 花てぼ at 2014-06-25 14:59 x
いわしの手さばきあざやかですね。あはは、道具があるとはいえ。でもてんぷらも調理がうまいです。ネロ皇帝が文句言ったらただじゃおかないぞ(おお、こわっ)私も偶然でしたが鹿児島のすももをいただきました。こちらは甘かったです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-25 18:28
花てぼ様
お恥ずかしい・・・・・・・
広島の或る年齢以上の主婦ならば、どなたも出来ると思います。
とても簡単なのです。
ネロは自分で獲った魚は食べませんが、魚屋さんの新鮮な魚なら、食べます。ややこしい人です。
すもも、そのままでも美味しいのですが、皮を剥いて、種を取って、一口大にカットしてお皿に載せて・・・そうしないと食べない人が居ます。面倒なので、ジャムにしてしまいました。
ジャムがおいしいのです。
Commented by usatyu4 at 2014-06-25 22:11
再訪です。サッカーを見ていたそうですね。
ずいぶん早く起きられましたね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-06-26 06:41
うさこちゃん様
おはようございます。
観ましたよ!!!
ネロが早起きです。仕方なく、起きねばなりません。
残念な朝でした・・・・・・・・
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2014-06-22 11:50 | 我が家の「食」 | Comments(50)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan