人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真夏の御馳走

 我が高齢家族の、真夏の御馳走です。
真夏の御馳走_d0105063_917337.jpg

真夏の御馳走_d0105063_9175643.jpg

真夏の御馳走_d0105063_9181598.jpg

 押し花の生徒さんから、ご自慢の夏野菜が届きました。
空芯菜、ツルムラサキ、オクラ、満願寺唐辛子、南瓜と、見事です。熱心に勉強して、野菜作りに励んで居られるようです。
岩国レンコンも、頂物です。大きな葉っぱに包まれていました。
頼んでおいた、出西生姜も予定通りに届きました。
これだけの材料が揃えば、やる気満々・・・、と、云いたいのですが、色々有って、鬱気味の昨今です。
真夏の御馳走_d0105063_923818.jpg

空芯菜は、豚肉少々と、ニンニクと、オリーブオイルで炒め物に。美味!!!
真夏の御馳走_d0105063_9241198.jpg

真夏の御馳走_d0105063_9242644.jpg

冷たい茶粥、出西生姜にもろみ、酢蓮、ネロ様にとって、この夏一番の御馳走です。
茶粥は、ほうじ茶で塩味が効かせてあり、冷たくしてあります。
真夏のレンコンは、冬の物と様子が違います。煮物には、あまり向かないようです。
薄くスライスして、サッと茹で、マヨネーズに、柑橘を絞り、擂り胡麻、お醤油少々、隠し味に砂糖少々で、和えました。
 とても美味しいお夕飯になりました。

*********************************************************
真夏の御馳走_d0105063_9354842.jpg

今朝は、日の出前に、お墓参りに出掛けました。
真夏の御馳走_d0105063_9362089.jpg

真夏の御馳走_d0105063_9363883.jpg

例のごとく、賑やかな安芸門徒のお墓です。
真夏の御馳走_d0105063_9372587.jpg

お寺さんによっては、「防災上の理由で、小さな灯籠をお供えして下さい。」と、指定する所も有ります。
真夏の御馳走_d0105063_938560.jpg

我が家と、義弟嫁様の御実家は禅宗ですから、卒塔婆を持ってお参りします。
真夏の御馳走_d0105063_939690.jpg

帰宅する時の空の様子です。
真夏の御馳走_d0105063_9411625.jpg


今日は、仏様をお迎えする、お精進のお夕飯を作ります。・・・難しいです。困った!!!
Commented by さっちゃん at 2014-08-13 15:32 x
これだけの立派な夏野菜が揃えば献立もお手の物やる気満々ですね。
精進料理や茶粥は暑い夏場はこの上ない御馳走ですね。

私のうちでは8月6日にお墓参りをして、またお盆に卒塔婆を持ってお参りします。
Commented by weloveai at 2014-08-13 16:16
蘇東坡は毎年書いて頂くんですか?
去年のはどうなさるんでしょう。
ネロ様の好物が揃いましたね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-13 16:28
さっちゃん様
新鮮なお野菜が、タップリ届きました。が・・・・・・
残念ながら、なかなかやる気が起きません。
案外、冷たい茶粥は、サラサラ喉を通ります。

さすがに5時頃の寺町は、人が少なかったです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-13 16:37
ゆすらうめ様、
ネロ家のお墓は、お寺に有りますので、お寺さんで、卒塔婆を買います。両親の戒名を書いて、下の方に、お参りした家族の名前を書いて、お墓に立てます。13日の朝、護摩を焚いて頂く卒塔婆も、同じにして、お寺の和尚様にお預けして来ました。
↑の義妹の里のお寺は、同じく、1000円で、卒塔婆を買い、自分で、下の方に名前を書いて、お墓に立てて帰ります。
結局、お参りしましたよと云う、印だと思います。
真宗の安芸門徒の賑やかな灯籠も、同じように名前を書いて、お墓に立てて来ます。
両方とも、お盆の後に、業者が回収して、消却処分して下さると思います。
Commented by ★元気ばば ★ at 2014-08-13 20:25 x
仏様をお迎えするには余るくらいな野菜
さぞおいしかったでしょう
Commented by takopb at 2014-08-13 20:26
到来物のお野菜は どれもおいしそー・・・(^¬^)ですね
なすとキューりとトマトにそろそろうんざりしてきているので 目がパッチリです
賑やかなお墓の飾りですね
初めて拝見しました
Commented by marinm9 at 2014-08-13 20:35
此方は7月が、お盆。でも故郷のしきたりで、8月も近くにある、お墓まで出掛けます。
・・・毎回思うのですが、お料理上手くて感心してます。
お隣の山口なので、懐かしい味、想像して・・・美味しいです。
相手が東北なので、いまだ下手糞と云われ続けてます。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-13 21:05
元気様
スーパーに行っても、なかなか新鮮なお野菜に、巡り会いませんので、
嬉しい到来物です!!!
仏様も、喜んで居られます。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-13 21:12
takopb様
スーパーのお野菜が、今ひとつで・・・・・・
こうして、新鮮野菜が届くと、嬉しいです!

広島市内のお盆の風物詩となって居ります。
真宗安芸門徒のお墓は、とてもきらびやかです。
初盆のお宅は、色とりどりでは無く、同じ形で白い和紙の灯籠です。
私もこちらに来た時、ビックリしました。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-13 21:17
marinm様
生まれ育った土地の味は、身に染みていますから・・・合わせるのは、難しいですね。
私も、こちらに来て、こちらの母に、ネロ好みの味を教わりました。
里の味とは、まるで違いましたよ。
Commented by jan113fuzi at 2014-08-13 21:50
こんばんは
おいしそうな お野菜たちですね
夏の葉物は難しいんですよ丹精されたのですねー

御馳走ができてネロ様もごきげんでしょうね


Commented by natu at 2014-08-13 22:29 x
新生姜お味噌をつけて食べています。昨日買ってきましたがこの写真のような立派なものではありません。でも好きなのです。
お墓参りもいろいろな形式が有り、浄土真宗では卒塔婆をたてません。
安芸門徒のお墓賑やかでお祭りですね。初めて見ました。
我が家は息子のお店の都合でお盆過ぎてからのお墓参りです。弟妹がお墓の近くに住んでいるのでお任せしています。
Commented by tomiete3 at 2014-08-14 05:09
おはようございます

  こちらを訪ねると・・おいしそうな料理にありつけます・・
 お盆ですが雨模様ですっきりsませんね
Commented by fran0923 at 2014-08-14 08:28
新鮮なお野菜たち。素晴らしい!
レンコンも。新レンコン私も明日には買って来ようと思っていました。シャキシャキ感がたまりませんね。新ショウガも美しい。
宗派と地域でいろいろと違って面白いですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 09:06
jan様
おはようございます。
このお野菜を届けてくれたUさんは、とても良く勉強して、畑に挑んで居ります。おいしいお野菜でした。
仏様に完全精進料理は、難しいので、手抜きです。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 09:11
natu様
おはようございます。
立派な生姜で、ピリリとしていながら、柔らかく、香りよい、出西生姜です。我が家では、もろみをつけて食べます。
この、派手な盆灯籠の風習は、広島のお盆の風物詩になって居ます。
寺町の墓地の様子は、毎年、ニュースに流れます。
我が家は、禅宗で、地味なお墓です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 09:12
tomiete様
おはようございます。
いい加減な、盆料理で、恥ずかしいです。
自分勝手な、精進料理です。
こちらも、今にも降りそうな、空模様です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 09:16
fran様
おはようございます。
スーパーに良いお野菜が並びませんので、困っていましたら、立派な自家農園野菜が届きました。嬉しかったです!
蓮、この辺りでは、山口県岩国のレンコンが有名です。
他所より、穴が一つ多いそうです。

派手な盆灯籠は、この時期の広島の風物詩です。
実際見ると、凄いです!!!
Commented by 風信子 at 2014-08-14 09:59 x
やはり漆黒の仏具は高貴でよろしいわね~
こっちはキンキラが多くて^^;
ナス、キュウリの供えが可愛いです、西は優雅です。

おご馳走も美味しいでしょう、美しいですもん^^
こっちはドカ~ン!と大ざっぱで味気にですよ。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 10:06
風信子様
おはようございます。
お疲れが出ていませんか?
この辺りに多い真宗安芸門徒のお仏壇は、キンキンキラキラです。
ネロ家は禅宗ですから・・・・・・私は信心深く有りませんので、分かりませんが・・・
こちらの両親は、私のやり方に、あちらの国から、不満の目で見ていると思います。私本当にいい加減な性格ですから・・・
御馳走は、こちらの父の好物をお供えしています。
Commented by yasukon20 at 2014-08-14 13:42
こんにちは!
昔 なすび(広島ではなすびと言いますね)ときゅうりでこういうお供え物を作っていたのを懐かしく思い出しますね~~。
いつも素敵な伝統を忘れないで続けておられて教えられます。

小さな灯篭 やはりお墓にお供えするのですね~お店で見てはどこへ持っていかれるのだろうと思っていました。謎が解決しました。
だんだん変わってきますね。

ツルムラサキ 実家の前のおばさんがいつもくださっていたのが懐かしです。美味しものが沢山出来ましたね。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 16:04
yasukon様
今日は。

有る年、お寺さんに行きましたら、卒塔婆を買う所に、なすびと胡瓜の牛と馬が、置いてありました。直ぐに真似しました。

小さな灯籠、我が家でも、昔は、犬や猫のお墓用と、勝手に考えていました。所がネロの知人のお寺にお参りに行きましたら、
「初盆のお宅以外は、ミニ灯籠をお供えして下さい。」と張り紙が有りました。運ぶのにも、後始末も、ミニは良いと思いました。

ツルムラサキは、とても栄養が有るそうで、夏に食べたいお野菜だそうです。茹でると、ネバネバしますね!
Commented by aomeumi at 2014-08-14 16:29
ポルトガル・青目
野菜の色が・・・素晴らしい。新鮮さが現れていますね。オクラの小ささにびっくりしました。こちらは大振りで、味は今ひとつ。
お迎えの胡瓜と茄子の上品なこと・・・こちらでもお迎え火炊きましたが、ものすごく大きい・・・笑ってしまうくらいです。なんの作法も知りませんが、やると気だけは済みます。お盆の墓参りは、20年、いや、もっと・・・行けていません。
それにしても、華やかなお墓・・・美しいです。
Commented by ikutoissyo at 2014-08-14 18:53
どのお野菜も光っていますね。
こちらに伺うと、ずぼらな私も頑張らなくちゃと刺激を頂きます。
料理は作り始めると楽しいのに、なんだか面倒な日が多くなっています。
お盆に帰郷するつもりでしたが、事情が出来て果たせません。
相変わらず親不孝です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 19:53
aomeumi様
今晩は。
朝、畑で採って、持って来て下さいましたので、正真正銘の新鮮野菜です。
このオクラは五角形ではなく、丸い種類だそうです。
柔らかくて、美味しいオクラでした。
お盆の作法は、我流で、あちらの国から、両親が、イライラしているかもしれません。
広島のこの華やかな灯籠は、広島の中でも一部分の地域らしいです。
初盆のお宅は、白い灯籠です。
Commented by oshibanayoshimi at 2014-08-14 19:58
domani様
こんばんは。
スーパーのお野菜とは、全く違う、美味しさでした!!!
年々、台所に立つ事は、億劫になって居ます。頭では、色々考えているのに、実際は、何も出来ません。
私も、里のお墓参りは、なかなか行けません。
親不孝は、同じです。
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2014-08-13 09:43 | 我が家の「食」 | Comments(26)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan