人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花樗(はなおおち)

今、あちこちで、特に広島城の近くで"樗の花"が満開、良い香りを漂わせています。"樗 、楝" ホトトギスの歳時記には"あふち"とあります。"栴檀"ともいいますが、「センダンは双葉より・・・・・」のセンダンは白檀の事で、このセンダンとは異なるようです。このセンダン、秋には小さな実を沢山つけ、"金鈴子"と呼ばれます。
花樗(はなおおち)_d0105063_1524214.jpg
花樗(はなおおち)_d0105063_15242584.jpg
花樗(はなおおち)_d0105063_15244375.jpg
花樗(はなおおち)_d0105063_1524596.jpg




花樗(はなおおち)_d0105063_15261136.jpg

きれいな新生姜がありましたので、今夜、甘酢漬け作ります。
Commented by harunoyokihi06 at 2009-05-21 17:02
せんだんの花 もう一人のネット友のところで見てここではすぐに「あ!栴檀だ!」とわかりました。
栴檀の木は名前しか知らず初めて拝見しました。
香りもいいと言うこと、いいですね~。
2枚目のアップでみるとおもしろい花の形ですね。

新生姜 買い込みましたね。
こっちより安いです!
甘酢漬け作り方教えてください!(お暇な時でいいので)
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 17:22
momo様、新生姜ですが、綺麗にお掃除します。包丁を入れて、ガジッとする所は、甘酢漬けに向きませんので、スッと包丁が入る部分だけ使います。
お掃除したら、薄切りにします。お寿司屋さんのガリのように薄いと、美味しく有りませんので、お寿司屋さんより、やや、厚めが良いと思います。ザルに入れて、薄塩をふります。少し時間をおき、汗をかいたら、熱湯を回しかけます。うちわで、速く冷まして、空き瓶に詰めます。この上から、甘酢を注ぐのですが、私は、市販のすし酢を使います。ラッキョウ酢と言う物も売られていますので、ラッキョ酢でもOKです。甘酢を注ぐと生姜がピンクになります。これがとても嬉しいです。二三日で食べられます。焼き魚の付け合わせに美味しいと思います。この甘酢漬けとほぐした塩鮭をすし飯に混ぜて、青じそなどを飾ると、アッサリした夏向きのお寿司になります。お料理名人のmomo様にお教えするなんて・・・・・恥ずかしいです。
Commented by jyoze-mama at 2009-05-21 19:09
こちらのお花はセンダンと言うのですね~
良くご存知ですね~
小さいお花ですが良く見ると可愛いです。

それにしても新生姜沢山買い込みましたね~
これから美味しい甘酢漬けが出来るのが楽しみですね~~~♪
Commented by oshibana1997 at 2009-05-21 19:11
金鈴子、覚えています。
いつぞや(去年?)、可愛い実の映像を見せて下さいましたね。
これがそのお花ですね。
歩いていて、ふと香ってくる、何だろうと見上げたところに
お花がある。←最近よくあります。幸せなひと時です。(^.^)
Commented by rabbitjump at 2009-05-21 19:37
秋が又楽しみですね。

昨日は横浜、今日は病院、なんだか毎日せわしなくて・・・
新ショウガ、明日は絶対に作ります(*^_^*)♪~
Commented by 一葉 at 2009-05-21 20:00 x
こんばんは。
偶然ですね!私も今日楝の花を記事にしました。
こちらは、もう花が咲き終わり、樹下に散り敷いていました。
写真がとても綺麗ですね。
栴檀という呼び名は白檀と混同してややこしいですね。
白檀の香りといえば、楝より香気がより強いのでしょうね。
白檀の木にまだ逢ったことがありません。
Commented by nonbirimay at 2009-05-21 20:09
写真では見たこと有りますが 実物は見たことがありません。
雌しべの部分が尖っていて面白い形の花ですね!
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 20:46
jyoze-mama様、この辺りにでは、よく見られる大きな木です。甘い良い香りがします。広島城の近くには、花樗の並木があります。
新生姜の甘酢漬け、瓶詰めが四つ出来ましたよ。
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 20:50
oshibana1997様、私は背が低いので、この大きな木が詳しく見えていませんでした。今日、車を降りて、詳しく見たら、とても綺麗な花でした。押したいと思いましたが、手が届きません。残念!
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 20:54
rabbitjump様、新生姜、まだ出始めです、これからですよ。

花樗、秋には金鈴子となって、楽しませてくれます。本当に金の鈴が下がっているように見えますよ!
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 21:00
一葉様、恥ずかしいです! 私は写真が下手で・・・・・。一葉様の画像は美しく花の形がよく分かりますね!
広島城は鯉城と呼ばれていますが、その周りの鯉城通りは、この木の並木です。11月には、金の鈴が沢山下がります。
東南アジアのおみやげで、白檀の小枝を頂いた事が有ります。一体もどんな木でしょうね!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-21 21:05
nonbirimay様、"花樗"この辺りには沢山有る、大きな木です。
私はチビなので、高い木の花を詳しく見た事がありませんでした。
小さいって、損ですね!
Commented by weloveai at 2009-05-22 08:12
小学校の校歌にこの栴檀の木を歌っている事を思い出しました。
「明るくそそぐ 陽を受けて
せんだんのかげ におえるところ」 でも ちっとも香りに気が付きませんでした、解説されてたかもしれませんが小学校上がったばかり、幼くて意味は分かってなかったと思います。
ここで初めて香りがある事を教えて頂きました。
どんな香りでしょうね~
金鈴子がいっぱい生るのはしっかり覚えてます。

新生姜、産地に近いだけお安い、こちらではそのお値段では買えません。こちらでは梅を漬け終わった頃から出始めます。

Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-22 10:42
weloveai様、夕べの雨で、樗の花、沢山散って、花筵のようになっていると思います。甘い香りが漂っている事でしょう!!!
この木、大きいので、小学生の視界には入らなかったのかも知れませんね。校歌に詠われた"センダン"は今も有るのでしようか・・・・・・
新生姜、今年は少し早いと思います。高知県の生姜です。
夕べも瓶詰め4つ作りました。
Commented by chika456 at 2009-05-23 08:16
花樗は、こちらではあまり見かけません。
大きな木だから私が気付かないだけなのかな?
アップで見るとお花も綺麗ですね。

新生姜、出だしましたね。私も作ろうか迷ってます。昨年のものが微妙に残っていて・・
初夏ですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-23 21:01
chika様、私もこちらに来てから、この木を初めて見ました。秋、可愛らしい丸い実を沢山つけていました。歳時記で調べたら、"金鈴子"と有り、春には薄紫の花をつけると書いてありました。良い香りします。
去年の生姜の甘酢漬け、きざんで胡瓜もみにまぜて下さい。すぐに無くなります。
Commented by chika456 at 2009-05-24 08:34
>きざんで胡瓜もみにまぜて下さい。
予言のとおり、鉢一杯に作ったキュウリもみがあっという間にカラ~~
この調子だと、やはり生姜を買いに走らねばならなくなりそうです。
急に忙しくなったような気がしてきました。
Commented by oshibanayoshimi at 2009-05-24 10:54
chika様、甘酢生姜入り"胡瓜もみ"美味しいと思います。もう半月もすれば値段も下がると思います。沢山作って下さいね!
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2009-05-21 15:27 | 日々の出来事 | Comments(18)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan