たった一輪


今年はたった一輪、白い曼珠沙華が咲きました! 白とは言え、薄いクリーム色です。勿論赤い曼珠沙華も咲きました。この夏の暑さのせいでしょうか、数は少ないです。

久しぶりに"トカゲ"を見つけました。カメラを向けても動きません。夏バテしているのかな?
A子から「トカゲじゃ無いよ、「カナヘビ」よ。と、指摘されました。トカゲでは無く、カナヘビだそうです。
*****************************************************************************************

栗の渋皮煮が出来ました。でも、まだ口にしてはいません。もうしばらく、密の中でおとなしくして頂きます。
本来ならば、黒いスジを爪楊枝で丁寧に取り除かねばなりませんが、何でも大雑把な西太后、よくよく見たら、まだ黒いスジが有りますね!!! 良い年して、丁寧な仕事が出来ないなんて、恥ずかしい・・・・・・
by oshibanayoshimi
| 2010-10-03 16:52
| 日々の出来事
|
Comments(14)
こんにちは~♪
栗の渋皮煮、とっても美味しそうです。
黒い筋なんて気になりません。
渋皮煮を作るという事だけで素晴らしいと思います。
通称ヒガンバナ、うちの周りにも沢山咲いています。
白い花は初めてお目にかかりました^^
栗の渋皮煮、とっても美味しそうです。
黒い筋なんて気になりません。
渋皮煮を作るという事だけで素晴らしいと思います。
通称ヒガンバナ、うちの周りにも沢山咲いています。
白い花は初めてお目にかかりました^^
我が家の白い曼珠沙華も薄いクリーム色です。
やはり 赤も白も花が少なかったですよ、猛暑と水不足が影響しているかも知れませんね。
栗の渋皮煮、美味しそうにできましたね。
やはり 赤も白も花が少なかったですよ、猛暑と水不足が影響しているかも知れませんね。
栗の渋皮煮、美味しそうにできましたね。
teddy-bear様、元気ばば様の所でお目にかかるかたですね!!!
ようこそ!!!
里の母が作っていた通りに、作りました。
ブランデーを少し注ぐと香りが良くなるのですが、我家は誰も飲みませんので・・・・・
曼珠沙華、今年は遅かったですね! こちらは、今が見頃です!!!
ようこそ!!!
里の母が作っていた通りに、作りました。
ブランデーを少し注ぐと香りが良くなるのですが、我家は誰も飲みませんので・・・・・
曼珠沙華、今年は遅かったですね! こちらは、今が見頃です!!!
nonbirimay様、白い曼珠沙華、もう消えたのかと、諦めていたのですが、突然蕾が出て来て、一輪だけ咲きました。
嬉しかったです!!!
嬉しかったです!!!
渋皮煮おいしそうです~
お皿も素敵ですね~!
白い彼岸花 あまり見かけませんがきれいですねぇ・・・
トカゲは尻尾が七色に光るような・・・
カナヘビのほうが 好きです~!
お皿も素敵ですね~!
白い彼岸花 あまり見かけませんがきれいですねぇ・・・
トカゲは尻尾が七色に光るような・・・
カナヘビのほうが 好きです~!
★元気ばば★
この黒い筋
後からつまようじで取れます
わからないから こっソりすればいい
この黒い筋
後からつまようじで取れます
わからないから こっソりすればいい
meron様、まだ食べては居ないのですよ!
もう少し、我慢します。
消えたと思った白い曼珠沙華、一輪だけ咲きました!
カナヘビ、ご存知だったのですね!
私はトカゲもカナヘビも区別がつきません。
もう少し、我慢します。
消えたと思った白い曼珠沙華、一輪だけ咲きました!
カナヘビ、ご存知だったのですね!
私はトカゲもカナヘビも区別がつきません。
元気様、分かりました!
こっそり、爪楊枝で、取り除きます!
ありがとうございます!!!
こっそり、爪楊枝で、取り除きます!
ありがとうございます!!!
おはようございます。白い彼岸花は私の家だは4本咲いたので、
少しよかったです。カナヘビ葉足が見えるので、トカゲのように思いますが、あれがカナヘビというのですか。私も区別がつかないです。
少しよかったです。カナヘビ葉足が見えるので、トカゲのように思いますが、あれがカナヘビというのですか。私も区別がつかないです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
猛暑さのせいでしょうか、今年は彼岸花の開花も遅いようですね。
これはカナヘビというのですね、私はトカゲもヤモリも
よくわからないのです~
栗の渋皮煮、大好き!(*^_^*)
これはカナヘビというのですね、私はトカゲもヤモリも
よくわからないのです~
栗の渋皮煮、大好き!(*^_^*)
鍵コメ様。理解して頂き嬉しいです。山あり谷ありです。
うさ子ちゃん様、コメントが前後しました。お許し下さい。
4本も咲いたのですか? 良いなー!!!
私は行きものが苦手ですから、何にも分かりませんが、こう云う形はトカゲかな?と思いました。
4本も咲いたのですか? 良いなー!!!
私は行きものが苦手ですから、何にも分かりませんが、こう云う形はトカゲかな?と思いました。
rabbitjump様、こちらでは、この夏の猛暑で、植物形態もおかしくなっているようです。
私もトカゲとカナヘビの区別はつきません。A子はとにかく、生き物好きで、何でも分かるそうです。西太后の子どもでは無いみたいです。
私もトカゲとカナヘビの区別はつきません。A子はとにかく、生き物好きで、何でも分かるそうです。西太后の子どもでは無いみたいです。
押し花の事、毎日のご飯の事
by oshibanaobasan
カテゴリ
全体押し花
るーぷアート
日々の出来事
我が家の「食」
故郷便り
ヘリーバッグ
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
最新のコメント
お教室のほのぼのと楽しい.. |
by rabbitjump at 21:05 |
クリアファイルとは良いア.. |
by ikutoissyo at 20:53 |
さっちゃん様 こんばん.. |
by oshibanayoshimi at 19:20 |
ゆすらうめ様 こんばん.. |
by oshibanayoshimi at 19:16 |
fran様 こんばんは.. |
by oshibanayoshimi at 19:10 |
うらら様 こんばんは。.. |
by oshibanayoshimi at 19:05 |
はりねずみ様 こんばん.. |
by oshibanayoshimi at 19:00 |
今日は。 鯉のぼりの季.. |
by さっちゃん at 14:26 |
スキンのお写真の花は梅花.. |
by weloveai at 11:41 |
おはようございます。 .. |
by fran9923 at 08:59 |
おはようございます。 .. |
by o-hikidashi at 06:18 |
こんばんは 本当に人込.. |
by jan113fuzi at 22:19 |
domani様 こんば.. |
by oshibanayoshimi at 20:40 |
Marsha様 こんば.. |
by oshibanayoshimi at 20:26 |
yukiusagi様 .. |
by oshibanayoshimi at 20:23 |
2005-1127様 .. |
by oshibanayoshimi at 20:17 |
rabbitjump様 .. |
by oshibanayoshimi at 20:13 |
aomeumi様 こん.. |
by oshibanayoshimi at 20:10 |
とても簡素なのに雰囲気が.. |
by ikutoissyo at 20:00 |
間も無く端午のお節句、季.. |
by marsha at 19:45 |
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会花の訪れ
2匹の犬とおばさんの日常
Rabbitjumpの草原
sumomo
...
わたしの好きな物
*nunonohana*
緑と食卓
ネジ式
ほっこリ日記
楽・遊・学・ビバ人生!!
一茎草花
ひだまり●●●陽のあたる...
本当に幸せなの?
ポルトガル便り~ヨーロッ...
●おのひきだし
やっぱり旅が好き♪
風をきって -冒険者たち-
日々の暮らし
毎日コタロー +α
思いのままに
終の棲家のひとりごと♪
出雲そば いいづか
Mrs.和やか in 手帳
ゆっくりゆったり
夢遊土窯
日々楽しく ♪mon b...
Baabaの徒然に
はりねずみの日記帳
好きなものに囲まれて2
元気ばばの青春日記 気持...
四季折々<4>
春のよき日に vol.3
三味★三昧