人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遅れて来たサンタクロース

遅れて来たサンタクロース_d0105063_5525136.jpg

二晩遅れて、サンタのお姉さんが、私の所にも、やってきました。
赤い iPod nano が届きました。
遅れて来たサンタクロース_d0105063_5545222.jpg

ウォーキング中に聴く音楽の為に、今までは iPod shuffle でしたが、2GBで、新しい楽曲をiTunesで買っても、今までの曲を捨ててからしか、入りませんでした。
私がブツブツ文句を云うので、B子がこっそり、Amazonで、注文してくれたようです。
赤くて可愛いデザインです。新しくIl Divoも入れてくれました。
サンタのお姉さん、ありがとう!!!
この赤いiPod、売り上げの一部がエイズ基金になるようです。

******************************************************************



遅れて来たサンタクロース_d0105063_6121676.jpg

130kgの広島菜、今年はなかなか水が上がらず、ヤキモキさせられました。
毎年、同じようにしているのに、同じようには参りません。
漬け物職人が忙しくて、本漬けをする時間がありません。結局、助手が一人で本漬けをしました。荒漬けで5つ有った桶も、100リットル、90リットル、50リットル桶の三つになりました。重石が一つ15~20kg有りますから、今朝は、体中が痛くて・・・・・・
でも、職人は助手の仕事が不安なようです。怖いなー・・・・・
Commented by ★元気ばば★ at 2012-12-27 07:02 x
娘さんは気が利きますね
もう漬物の季節
押し花さんのところでこれを見ると
もう1年  はやいですね
Commented by chika456 at 2012-12-27 07:49
iPod もお使いなんですね。
それにしても、カメラにパソコン、iPod と、新しものに囲まれて
羨まし~~

私も週末、電気店を物色しようかしら・・
Commented by mayumi at 2012-12-27 08:48 x
私なんか、普段 殆ど音楽を聴かないので、iPodも おまけで貰った物を
夫から譲り受け 持ってはいるのですが、どうしても覚えなきゃならない歌を
1曲入れただけで、今や どこに置いたかしら という状態です (^^;)
yoshimiさん、色んな事に感心をお持ちで、ん〜〜 凄い!!
Commented by けんちゃん&さっちゃん at 2012-12-27 09:21 x
やはりサンタさんが来ましたね。
優しいお姉さまサンタさんですね。これからはお好きな曲を聴きながら爽快にウオーキングに励めますね。
Commented by けんちゃん&さっちゃん at 2012-12-27 09:35 x
昨夜のコメント へんてこりんな文章に何故なったのかわけも分からず失礼しました。

お節の料理も早々と準備が出来て、松前漬け風酢の物や中華おこわも美味しそう~。
中華おこわを冷凍保存しておくと便利ですね。 真似しい見ようかな。
Commented by weloveai at 2012-12-27 12:31
一年頑張った主婦にもご褒美があってもいいですね。
良かったですね。

お漬物大変でした、
師匠は味が気になってますか?
大丈夫です。
でも免許皆伝なんて事になったら、全仕事回ってきてしまいます。
お疲が出ません様に。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 13:35
元気様
今年の広島菜は、ちょっと変です。
水が上がりませんでした。
お正月には間に合いません。
気が利いたように見えるB子、家では、上げ膳据え膳、女王様です。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 13:38
chika様
歩くとき、音楽が有ると、歩きやすいので、重宝しています。
Abbaやジプシーキングは歩きやすいです。

製品によっては、amazonが安い場合がありますよ。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 13:41
mayumi様、
山の上から、下界に下りる時、音楽が有ると、スイスイ歩けますので、愛用しております。
プレスリー、クイーン、Abba、イル・ディーボ等々、好きな曲ばかり入っています。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 13:43
けんちゃん&さっちゃん様
昨日のコメントも、キチンと届きましたよ、ご心配なく!
サンタのおねえさんが来てくれました。
たまには良い事も有ります!!!
しっかり歩きます。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 13:48
ゆすらうめ様
扱いの難しいiPod nano です。
まだまだ理解していません。でも、沢山音楽が入りますので、面倒はありません。勉強します。
本漬け、重石が重くて、へとへとになりました。
助手は信用されていないので、漬け上がりが怖いです。
B子も母親を信用していなくて、「今年のお漬け物、不味いかもね」だそうです。
Commented by yasukon20 at 2012-12-27 14:04
わぁ~~凄い漬物桶の行列ですね。圧巻です。
大変でしたでしょうに出来上がりが楽しみですね。
私はお歳暮で頂いた広島菜を毎日頂いておりますが美味しいですよね。
古漬けになっても美味しいのが嬉しいお漬物です。
サンタの贈り物 良いですね。
私も古い型のを持っていますが宝の持ち腐れになっています(汗)
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 18:09
yasukon様
毎年毎年、130kgもの広島菜を暮れに漬け込みます。
漬け物職人はネロです。私はあくまでも、助手です。
今年は都合で助手が一人でやっています。
全国に寝ろの広島菜を待っている方が居るものですから・・・

iPod nano 持っておられますか?
いろいろ調べたら、万歩計もついています。FMラジオも聴く事が出来るようです。勉強します。
Commented by Mrs.和やか at 2012-12-27 21:17 x
漬物も樽がたくさんあったので、ずらりとならんだこともあったのですね。
それが3つになったのね。それでもまだまだたくさんのお漬物樽。素晴らしいです。
iPodは娘サンタさんからの贈り物~お幸せです。
音楽を聞きながら、散歩?それとも家事の忙しい時もイヤホンをつけて、楽しんでいらっしゃるの?

Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-27 22:42
Mrs.和やか様
130kgの広島菜を荒漬けしたら、大樽3個、中樽2個になりました。水が上がったら、本漬けです。一株ずつ絞って、樽に並べ昆布ざらめ鷹の爪を入れます。本漬けで3樽になりました。
何十年もやっていますが、いつも助手です。
お医者様に歩くように云われていますので、遠くのスーパーまで歩く事にしています。その時のiPodです。
Commented by suzu1944 at 2012-12-27 23:05
何日遅れようが待っています、、、、来てくれるのなら(*^_^*)
私はまだ、孫たちのサンタクロースさんしています。

でも昨年は娘からもらったような、、、、今年は如何してないのだろう
いい子でなかったのかな(笑)

Commented by masshy85 at 2012-12-27 23:17
ipodも進化していますね。画面が違う!
いいですね、サンタさんが来てくれて・・・。
Commented by ノア at 2012-12-27 23:34 x
B子さん、やさしいですね。
赤い色がステキですね。

130キロのお漬物を漬けられたのはすごいですね。

Commented at 2012-12-27 23:36 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 14:29
suzu様
待てば何とか・・・で、良い事が有りました。
でも、使いこなせません。勉強します。
我が家は孫が居ませんので、クリスマスとは縁遠く、ケーキも何もなしでした。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 14:31
masshy様、
デジタル機器は、年寄りには使いこなせません。
いろいろと機能がついているそうです。
たまには、良い事が有りますね!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 14:32
ノア様
年取りましたので、赤い物に憧れます。
髪の白くなり、派手な色もOKになりました。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 14:32
鍵コメさま、
分かりました。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2012-12-28 15:02
iPod nano   iPod shuffle 、
私、これは音楽を聴くものと解るのですが、
ちょっと使いこなせません。
ウォ-クマンなら、聞く事が出来ます。
以前は、サザンが好きでよく聞いていました。
最近は、演歌専門になりました。
yoshimiさんは、ジャンルは何ですか?
Commented by usatyu4 at 2012-12-28 16:04
時々このようなものを 耳にはめて歩いている人を見かけます。
私は新しいものは全く使いこなせれません。
なんだかだんだん時代遅れになっていくような気がします。
Commented by rabbitjump at 2012-12-28 17:39 x
ステキなサンタさんがいらしたのですね^^
ウォーキングの歩みも軽やかになりますね(*^_^*)
いいな!
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 22:20
yukiusagi様
我が家では、娘達が常に使用しておりますので、最初はお下がりiPodでした。iPodも進化しているようです。まだまだ機能を使いこなせていません。
今、iPodには、アンディーウイリアムス、クイーン、ABBA、レイチャールス、イル・ディーボ、プレスリー、ジプシーキング、トム・ジョーンズ等が入っています。歩くのには、ABBAやジプシーキングが丁度良いと思います。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 22:25
うさこちゃん様
iPodのスタートは、娘達からのお下がりでした。
お下がりが、次々と、私の所に来ました。
この度、最新機種をサンタさんが持って来てくれました。
Commented by oshibanayoshimi at 2012-12-28 22:30
rabbitjump様
赤いiPod、まだまだ機能を使いこなしていません。
それでも、退屈せずにウォーキングに励んでいます。
今までのiPodより、沢山音楽が入ります。

名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2012-12-27 06:10 | 我が家の「食」 | Comments(29)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る