人気ブログランキング | 話題のタグを見る

押し花展が終わりました。

押し花展が終わりました。_d0105063_10404053.jpg

広島もみじ押し花会の展示会が終わりました。今回も、我が教室は出展しませんでしたので、自分の物だけ、持って帰りました。
押し花展が終わりました。_d0105063_1043429.jpg
押し花展が終わりました。_d0105063_10424569.jpg

この展示会の凄い所は、お客様がとても多い、と、云う事です。
押し花展が終わりました。_d0105063_10444555.jpg
押し花展が終わりました。_d0105063_10442772.jpg

左端に、先生の作品、右側に生徒さんと、展示されています。私のように、教室出展の無い人は、イーゼルに立てて、飾って下さっています。こんな風に部屋が広く、天井が高いと、私の額は小さく見えます。貧弱で、お粗末に見えます。
押し花展が終わりました。_d0105063_10483043.jpg

無反射ガラスを使用しませんでしたから、天井のライトが映り込みます。キラキラリボンが、やたらに目立ちます。全てに失敗です。
この他、ヴォーグ社が最近始めた、新しい手芸、グラスアート(お手軽ステンドグラス)
押し花展が終わりました。_d0105063_10514115.jpg

ドライフラワーを使用する"レカンフラワー"
押し花展が終わりました。_d0105063_1053483.jpg

等も展示されています。

ブームが去った押し花とは云え、沢山の方が見に来て下さり、有り難い事です。

******************************************************************
押し花展が終わりました。_d0105063_1181116.jpg

展示会に行く途中、旧市民球場跡地で、何か賑やかな催しが・・・・・・
ドイツのビール祭りです。飲まない我が家には関係無い!!!
Commented by kodemari_e at 2013-09-15 15:19
こんにちは♪
展示会 お疲れ様でした。
開場のご様子拝見していると とても立派なところだったのですね。
それぞれの額に入った作品 素敵な物ばかりですね!
押し花と違って レカンフラワー というものがあるなんて 初めて知りました。
昔 娘が 落ち葉やどんぐりの帽子を拾ってきて 作った作品?が あります。
細長い葉っぱに目がついて それが 「ワニ」 とか 保育士さんが 推測で
説明まで書いてくださってる思い出の物なので なかなか捨てられなくて。
レカンフラワーとかの額装だと 立体的に保存できそうですね。
いいものを教えていただきました。
ありがとうございます。
↓ お具合いかがですか?
検査がそんな先なんて・・・ お大事になさってくださいね。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-15 17:00
kodemari様
年に一度の、大きなイベントです。
ここは、県民文化センターと云う、街の中に有る施設です。宿泊施設や大きなホール、展示会場と、色々使えるようです。アクセスが良いので、会場の使用予約が難しいそうです。ここだと、沢山のお客様が来て下さいます。
レカンフラワー、新しい、手工芸です。
検索して調べてみて下さい。お嬢様の木の実や葉っぱも、長期保存が可能かもしれませんよ。
Commented by 花てぼ at 2013-09-15 18:25 x
押し花展お疲れさまでした。大写しで見れないのが残念です。oshibana さんの斬新のような気がしますが・・・

オクトーバーフェスト、あれドイツに行かれたのかなと思いました。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-15 20:50
花てぼ様
この押し花会の中で、一番の古株になりましたので、こんな展示会の時は、一生懸命に働きません。若い人に任せています。チョコッと、顔を出すだけです。へへへ・・・
9月9日のブログに作画の過程を乗せてあります。恥ずかしい!!!
Commented by tuya911117ued at 2013-09-15 21:17
こんばんは
お疲れ様でした。土曜に行く予定にしていましたが 
行けなくなりました。残念!
あれが先日の研修会の作品ですね 幻想的ですね
実物を観たかったです。手工芸の世界もどんどん新しいものが」
でてきますね。
 そういえば 私も いろんなものに手をだしていました。(^_^;)
Commented by masshy85 at 2013-09-15 23:00
ビール祭横浜でもやっているようですよ。
いつかな?
一度行った事がありますがビールはお腹がふくれるから、なかなか飲める物ではないですよね。
でも楽しい!

額のガラスの種類も考えなければいけないんですね。
最近は母のはアクリルにします。割れない様に?

四角く白く写っているのがライトですか?
柄の様に見えます!これが失敗?う〜〜ん、難しいですね。
飾った時の事も考えなきゃいけないのですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-15 23:14
ふーくんまま様
まだまだ、この先押し花展は、毎年行われますので・・・
お宅の方でも、展示会が有ると思います。
又のチャンスに、是非是非、見て下さい。
新しい手芸が、次々に出てきます。
挑戦する気力が無くなりました、トホホです。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-15 23:23
masshy様
横浜でも・・・ですか?
ビール好きの方には、楽しい催し物ですね!

私は、こだわって、無反射ガラスを使用してきましたが、この度、ガラスを買う事、すっかり忘れていました。無反射だと、テカテカ光りませんので、作品が落ち着いて見えます。油彩画のように見えます。
アクリルは、静電気が起きますので、花が動き、押し花には、難しいです。
公募の展覧会は、近頃、アクリルしか、受け付けてくれませんね。
こだわると、色々難しくなります。
Commented by sako375 at 2013-09-15 23:46
先日、講習会があって、もう作品展は終了ですか。
お疲れさまでした。
oshibanaさんの作品がが、他の方々とは別にイーゼルに立ってたなんて、
素敵じゃありませんか。
それにしても映り込みはちょっと残念でした。
ガラスはいい時はいいけど、本当は困りモノですね。

Commented by fran0923 at 2013-09-16 00:03
こんばんは!
展覧会やってらしたのですね。
おつかれさまでした。
こういう大勢の展覧会や公募展は、絵でもそうですけど、沢山の中で奇をてらったものや目立つものがよく見えますから、繊細で地味なものは不利な場合がよくあります。

oshibanaさまのお作品は、優しくて素敵ですよ〜!
お花を使った技法が沢山あるのですね。知らない事ばかりです。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-16 07:01
sako様
一年に一度の、大イベントです。
お若い人が、色々裏方をやって下さいますので、私等、長老はチラリと行ってみるだけです。
こだわって、無反射ガラスを使用してきましたが、近頃、売っているお店が少なくて、なかなか買えません。
今から、空気が乾燥して、押し花向きの季節です。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-16 07:08
fran様
公共の施設ですから、人気で、長期間借りる事が出来ないようで、三日間の展示でした。
額縁は、本部で買わねばなりません。へそ曲がりおばあさんとしては、こっそり、ガラスだけ無反射に変えたりしていましたが、扱ってくれるお店が少なくなり、手軽に買えなくなりました。
沢山の新しい手芸が産まれていますが、とても着いては行けません。
浮気せず、押し花だけで参ります。
Commented by きったんママ at 2013-09-19 11:28 x
このブログで展覧会のことを知り、初日に見に行ってきました。とてもたくさんの作品にびっくりしました。ファンタジー的なものはなく、落ち着いた作品展だと思いました。私もいくつか写真にとって帰りましたので、参考にしたいと思います。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-19 11:37
きったんママ様
見て頂きありがとうございます。
押し花もブームが去り、出展数が、半減しています。
お流儀によって、作風が違います。
他の流儀の展示会をご覧になる事をお勧めします。
全く違う作風に目から鱗ですよ!
Commented by きったんママ at 2013-09-21 08:13 x
今の先生は作品展などの案内をまったくしてくれません。自分で見つけなければいけないのですが、なかなかそれもできません。本などを参考に作品を作成したりしてますが、なかな「これ」というものがないのです。今回も、このブログで教えていただけなければ、知らなかったです。また機会があれば、行きたいです。
Commented by oshibanayoshimi at 2013-09-21 08:37
きったんママ様
広島には、今、5つ程の流儀が有ると思います。
新聞等に気をつけて目を通し、他のお流儀の展示会に行き、好みのデザインを見つける事をお勧めします。
実は、私も、こっそり、デザインだけは、或る先生にお習いしています。
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2013-09-15 11:00 | 押し花 | Comments(16)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan