新年おめでとうございます。
2023年 01月 02日

ウサギの折り紙かわいらしくできていますね。
それにしてもネロ様家のお節は豪華な手作りで見とれています。
ご一家満足に新年を迎えられたこと何よりです。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
今年もいろいろ教えて下さいませ。
宜しくお願いいたします。
いつも素晴らしいお節を作られてネロ様のお喜びを想像しています。
ウサギのように飛び跳ねられませんが 少しづつでも確実に歩いていきたい年にしようと思っています。
毎年 このお節を見せて頂くだけで 有難い
何日も前から 予定を立て 計画を立てて コツコツと楽しそう♫ に作られてる姿が想像できます
又 ネロ様の 美味しそうに召し上がれている姿も それを嬉しそうに眺めているお姉様の姿も目に浮かびます
ご家族の皆様のご健康を お祈りいたします
本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年、尾道の友人が、折り紙の干支を送ってくれます。
福山に、良い和紙屋さんがあり、そこで、様々な折り紙を教えてくださるのだそうです。
とても可愛いうさぎです。
今朝は少し冷えました。
どうぞ、風邪などに気をつけて下さいませ。
新年おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年取って、手際は悪くなり、膝の痛みで、長時間立っておられず・・・本当に雑なおせちになりました。それでも、家族が、しっかり食べてくれますので、作ってよかったと・・・
いつまで、作る事ができますやら・・・
お互いに、ウサギのようにピョンピョンとは行きませんが、ゆっくり進みましよう。
新年おめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
元来、私は、計画性も無く、几帳面でも無く、だらしない性格なので、
計画を立てて、コツコツというわけではありません。
思いつきと、閃きで、作りましたから・・・忘れ物がたくさんあります。
恥ずかしいです。
ネロは、嬉しそうに、お雑煮を食べて、お節をつまんで、お正月を満喫しています。
(側から見ていると、食べ過ぎのように見えます。)
新年おめでとうございます。
本年もどうそよろしくお願いいたします。
私のおせちは・・・品が無いと、弟に言われた事があります。
自分で見ても、納得します。
もう少し、盛り付けの勉強が必要です。
今年の努力目標は、お重詰めの勉強ですね!
今年もブログを楽しみにしております。
うさぎさんの折り紙がとても品がよくて素敵です。
素晴らしいお節ですね。これだけの種類を作られるなんてそれは大変だったでしょう。
そして毎日補充していくというのが昔ながらのことなのでしょうけど、すごいです。
我が家は元旦にいただく1回でほぼ無くなります。あとは適当に!です。
今年もよろしくお願いいたします。
新年の挨拶が遅れてしまいました。
年末猛ダッシュで迎えたお正月。
毎年恒例の食事会も昨日無事終わり、今ちょっとぼーっとしています。
いつもながらの見事なおせち。
感銘また感銘です!
ネロ様も大いに満足でしょう。
お嫁さんが作って持ってきてくれる私とは大違い。
見習わなきゃと新年早々反省です。(^^)
今年もよろしくお願いします。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
大変雑なお節になりました。
集中力の欠如、丁寧な事ができません。
今年は、歯の弱くなったネロは、伊達巻が美味い、ブリの塩焼きが美味い、と、柔らかいものをセッセと食べています。田作りを食べて、口の中を怪我したと、文句タラタラ。なかなか難しいお節です。
干支の折り紙は、福山にある、和紙屋さんが、毎年教えてくださるそうです。
毎年楽しみにしています。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
お揃いで、お幸せなお正月の様子、羨ましく拝見いたしました。
お孫さん方が年々大きくなられて、頼もしい限りですね!
美味しい物も沢山、皆様大喜びでしたでしょう!
目に見えるようです!
本年も、美しい絵で、みなさんを楽しませて下さいませ。
本年もよろしくお願いいたします。
ネロ家の日々のご馳走と、皆様のお幸せなご様子を拝見させていただきに伺います。
お雑煮に喉を詰まらせないように、そんな年になりました。
世界のみんなが平和を感じられる日々がやってくることを信じたいですね。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昔は・・・お雑煮のお餅を10個くらい食べていたネロですが・・・
今年は、2個のお餅を持て余していました。
お節も、伊達巻やブリの塩焼きなど、柔らかい物を、美味い美味いと、食べていました。
お肉類には、ちょっとしか、お箸を伸ばしませんでした。
本当に、歳だな〜と、感じました。
卯年、只々、良い年になって欲しいですね。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お恥ずかしいお節です。
年取って、年々年々、手抜きをして、仕事が雑になっています。
丁寧なお料理ではありません。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
いえいえ、ちっとも立派ではありません。
手抜きで雑で、お恥ずかしいです。
腰は痛い、膝も痛い、痛い痛いの新年です!
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年取りましたので、集中力の減退、気力の減退、美味しいおせちを作る事ができなくなりました。お恥ずかしいおせちです。
そうですね・・・老人に、お餅は、危険ですね・・・
それでも、食べたがりますので、柔らかく柔らかく煮て、お雑煮にしました。
昔のようにたくさんは、食べませんでした。
歳とると・・・厄介ですね・・・
もういいか、と挨拶ナシの今年初のコメントです。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日は今年最初の刺し子仲間さんたちとの集まりでした。
yoshiさんを見習いこれまでよりもう少し手仕事に取り組みたいと思いますー。
新年おめでとうございます。
恥ずかしくて・・・穴があったら、入りたい程の御節です。
とても雑な仕事です。
こちらの母にも、里の母にも、叱られそうな気がします。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。