人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きんかんの焼酎煮

 先日の花の木ガルデンで「きんかん」を見つけました。お正月のおせちの彩りに、きんかんの蜜煮を作ります。年末ぎりぎりだと、スーパーに無い事も有り、又、高価になります。見つけたきんかんは1キロで390円・・・安い!!! 蜜に漬けておけば、半年以上大丈夫です。早めに作って置く事にしました。500グラムは叔母に。
きんかんの焼酎煮_d0105063_2142382.jpg

きんかんの焼酎煮_d0105063_21432162.jpg

きんかんの焼酎煮_d0105063_21434014.jpg

5本程縦に切れ目を入れ、指で押さえ、竹串で種を取り出します。へたも取ります。500グラムのきんかんに焼酎を2カップ、極々弱火で40分、紙のふたをして煮ます。
きんかんの焼酎煮_d0105063_21481492.jpg

きんかんの焼酎煮_d0105063_21483689.jpg

40分煮た後、お砂糖を250グラム加え、再び30~40分、ゆっくり煮含めます。つやつやの美味しい、きんかんの蜜煮ー焼酎煮の出来上がりです。ところが・・・今年、私は白砂糖では無く、三温糖の買い置きが有りましたので、これを使いました。失敗です。色が美しくありません。
きんかんの焼酎煮_d0105063_21562633.jpg

この焼酎できんかんを煮る方法ですと、茹でこぼしをしなくて済みます。堀江泰子先生のレシピです。10年以上前からこれです。
Commented by Nicole-ay at 2007-12-05 23:35
いいですね~金柑。しかも安いし!これで失敗ですか?私にはとてもきれいな色にみえますけど・・・?おせちのさし色にかかせないアイテムですね^^v
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-06 00:00
 Nicole-ay様、上白糖を使えば、もっと美しいオレンジ色に出来上がります。三温糖だと、茶色っぽく仕上がりました。子供達は嫌がりますが、これが思いのほか美味です。おつゆはお湯で薄めて、のどの痛む時にいいそうです。
Commented by ネジツマ(ムテッポウエビ) at 2007-12-06 00:17 x
わ~~!手がかかること、されるのですね!しかも10年来ですか?

知り合いの方の庭でたくさんなったから・・と、いただいたのですが、1度作って懲りました。(^^;)大変だった記憶のみで、しかも家の人たちは全然食べてくれなくて・・・今思えば、おいしくできてなかったせいですね。
シロップがのどにいいのでしたら、再挑戦してみようかな。(・・?)
Commented by nunonohana at 2007-12-06 10:23
大変そうですね~ oshibanayoshimi さんがお母さんだったら・・・
色んな料理を教えてもらえそう^^

Commented by nonbirimay at 2007-12-06 11:26
種を取り出すのが大変ですね!美味しそう、色もきれいですよ。
Commented by oshibana1997 at 2007-12-06 11:27
おいしそうですね〜。
冬になると風邪予防に、毎年母が作っています。
今年はこのレシピで私が作ってみます。
私は数年前から、皮ごと生で食べるようになりました。
おいしいですよ。試してみて下さい。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-06 15:59
 ネジツマ様、昔の正統な作り方をすれば大変ですが、この焼酎煮は簡単なので、是非お試しを!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-06 16:02
yoko様、私は大変雑な性格なので、簡単な物しか作りません。これも大変簡単です。我が家のおせちは色合いが茶色ですから、このきんかんは彩りです。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-06 16:05
 nonbirimay様、思う程、種取りは大変では有りません。親指と人差し指でギュッと押すと、種が見えます。簡単に取れます。今年は色が悪く、失敗です。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-06 16:09
oshibana1997様、勿論、生で食べるのがbestです。最近おいしいきんかんが出回っていますよね。我が家のおせち料理の色が悪いので、これは彩りです。梅酒を作るときのホワイトリカーの小さな紙パック(180ml)2個買いました。是非お砂糖は上白糖で・・・
Commented by chika456 at 2007-12-26 07:01
なるほど、湯でこぼさなくてよい、金柑の煮方ですね!
焼酎で煮るとは・・・はじめてです。
金柑は、ヒヨドリと競争で収穫しています。
いざ、夜明けの庭へ!!!
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-26 20:41
 chika456様、是非お試し下さい。簡単で美味しく、おせちの彩りにもってこいです。
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2007-12-05 22:07 | 我が家の「食」 | Comments(12)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る