人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お正月用のあなご

 お夕飯を食べていたら、凄いお届け物が有りました。ネロ様の知り合いの漁師さんから生きてるあなごを頂きました。お正月近くなるとドンドン値段が上がって来ますので、冷凍して取って置こうと思います。
お正月用のあなご_d0105063_2216369.jpg

20数匹います。私の手にはおえません。これからはネロ様のお仕事です。残酷な画像をupします。しごう(魚をさばく事の広島弁)するのにキリやトンカチを使います。まな板も大きな魚用に何十年も使用しているものです。
お正月用のあなご_d0105063_22212012.jpg

お正月用のあなご_d0105063_22214073.jpg

お正月用のあなご_d0105063_22222395.jpg

ここまで、やってもらったら、きれいに洗い、ラップに平に一枚ずつくるんで、冷凍用のジップつきの袋に入れて、冷凍しておきます。お正月にお寿司にしたり、白焼きにしたり、甘辛たれで焼いたり・・・特に白焼きはワサビで食べると美味です。そろそろ、おせちの献立を立てなければなりませんね。
お正月用のあなご_d0105063_2302674.jpg

広島では、巻寿司には必ず「あなご」が入りますし、茶碗蒸しにも入っています。ナマコの酢の物にも、穴子を甘辛たれで焼いて、みじん切りにした物が、ぱらぱらと上に乗っています。昔はポピュラーな食べ物だったと思います。ところが、最近は、地あなごは大変高価です。魚屋さんで、お安いのは中国とか北朝鮮とか表記されています。何もかも外国の食べ物が出回っていて、ちょっと怖い・・・・・
Commented by oshibana1997 at 2007-12-08 08:10
きんかん、あなご、お正月の準備が進んでいますね。
我が家は お掃除の方で 床のワックス掛け(キッチンとリビング半分)と2カ所のファンの掃除が終わっただけです。
Commented by 元気ばば at 2007-12-08 08:37 x
アナゴ裂き すごい
魚でもこれはできません
プロですね。
Commented by nunonohana at 2007-12-08 09:18
画像を見てビックリしました^^;
絶対に触れないです・・凄いですね~!これをさばくなんて!
新鮮な国産穴子がこんなにたくさん食べられるなんて 羨ましい~~^^
Commented by nonbirimay at 2007-12-08 09:37
サバ、鯵はさばいた事がありますが アナゴは有りませんと言うか出来ないです。
広島では正月にアナゴを食べる習慣があるんですか 関東では聞いたことが無いです。
中国産の食品は安くてもチョッと怖くて買えませんね。
Commented by chika456 at 2007-12-08 17:13
スゴイ!!ネロ様尊敬します。
写真にひときわ大きなアナゴちゃんが写ってますね。
大きさによって、おいしい食べ方ってあるんでしょうか?
それにしても、すごいなーー。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-08 19:28
 oshibana1997様、お掃除は何にも出来ていません。やらなきゃいけませんね。ねずみが苦手なので、年賀状もアイディアが浮かびません。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-08 19:29
 元気ばば様、素人なので、骨に身がたくさん付いています。干して、油で揚げて、骨せんべいにすると美味しいのですが・・・
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-08 19:33
yoko様、正直、私もぬるぬるした物は触りたく有りません。魚関係はネロ様にお願い申し上げます。白焼きをワサビ醤油で食べるのが、一番です。 
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-08 19:37
 Nonbirimay様、いえいえ、一年中、ここでは穴子を食べる様ですが
最近では高価で・・・。宮島沖のあなごが美味とされています。お寿司屋さんでは、巻寿司も穴子入りと穴子無しでは、値段がグンと違います。
Commented by oshibanayoshimi at 2007-12-08 19:42
 chika456様、ネロに申し伝えます。喜びます。めったに尊敬される事が有りませんので…。あまり大きくても、美味しく有りません。焼いて、25cm位のが美味しいと思います。白焼きにワサビ醤油が最高です。
名前
URL
削除用パスワード
by oshibanayoshimi | 2007-12-07 22:27 | 我が家の「食」 | Comments(10)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan