人気ブログランキング | 話題のタグを見る

来た〜ッ!!!

来た〜ッ!!!_d0105063_15420295.jpeg
お向かいさんが空き家になって、娘さんが、お庭を整理し、植木も伐採されたら、
小鳥の声が、全く聞こえなくなりました。
ところが・・・この春、うちの琵琶のような お隣の琵琶の花に、メジロが!!!
嬉しかったです!

↓毛蟹がやってきました !

来た〜ッ!!!_d0105063_15420935.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15421576.jpeg


チクチク、刺されながら・・・身をホジホジしました。
来た〜ッ!!!_d0105063_15424873.jpeg

↓そして、久し振りに、カニクリームのコロッケも作ってみました。
来た〜ッ!!!_d0105063_15424200.jpeg
寒い冬ですから、簡単に出来ました。
昔は、娘たちが大喜びで食べましたが、
中高年になったAもBも、沢山は食べません。
手間掛けて、損しました。

そしてそして、八朔もやってきました。
来た〜ッ!!!_d0105063_15422102.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15422606.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_16342434.jpeg
幸せな香りが、家中に漂って、嬉しい1日でした。


***********
来た〜ッ!!!_d0105063_15440371.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15435629.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15432268.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15431964.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15431617.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15431311.jpeg


来た〜ッ!!!_d0105063_15431073.jpeg

来た〜ッ!!!_d0105063_15430749.jpeg

来た〜ッ!!!_d0105063_15430429.jpeg












# by oshibanayoshimi | 2023-02-10 17:45 | 我が家の「食」 | Comments(36)

99本の薔薇

長い間、ご無沙汰しております。
何やかやと有りまして、なかなかMacBookの前に座る事が出来ませんでした。
その上、この寒さが原因でしょうか?
「変形性ひざ関節症」と言われた、右膝が痛くて痛くて・・・
大変、不自由です。
今朝は、急に楽になり、こうしてPCの前にいます。

・・・・・・・・・・

99本の薔薇_d0105063_14263568.jpeg
↑99本の薔薇です。
私に届いたものでは有りません。
Bの友人の姪御さんが、結婚式に、ご主人から贈られた薔薇です。
結婚式場で、ブリザーブドフラワーに加工してもらうのだそうです。
ところが・・・多すぎて、1/3程、返ってきたそうです。
そこで、この押し花おばさんに、残りの薔薇を、
「押し花額にしてください。」と申しつかりました。
さてさて、大変!
結婚式から、ずいぶん時間が経っていますし、この寒さです。
うまく行きますかどうか、不安ですが、お引き受けしました。
サア! 頑張って押しましょう!

生まれてくる時期を間違えたでしょうか?
今時のお婿さんは・・・優しいですね・・・
ネロ様から、花の一本、届いた事はありません。


・・・・・・・・・・

99本の薔薇_d0105063_14264522.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14264935.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14265259.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14265651.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14270210.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14270533.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14271140.jpeg


99本の薔薇_d0105063_14271550.jpeg






# by oshibanayoshimi | 2023-01-30 14:50 | 押し花 | Comments(28)

一月押し花教室

一月押し花教室_d0105063_17232781.jpeg

今日は、一月押し花教室でした。
お一人が体調不良で、欠席。
生徒さん二人の教室でした。
S川さんは、花畑のような額を作りました。

一月押し花教室_d0105063_17292650.jpeg
小花を沢山持参されましたので、
画面いっぱいに花を敷き詰めました。

一月押し花教室_d0105063_17233550.jpeg
K木さんは、12月に作ったカレンダーを、コンビニでコピー
それをパウチして、お友達に配るそうです。
大量生産のカレンダーです。
山ほど出来ました。

朝作ったお弁当を食べて、
今日は、おしゃべりデーになりました。
一月押し花教室_d0105063_17235433.jpeg
S川さんに、私の足の様に大きな大根をお土産にいただきました。
朝、畑で抜いてきたそうです。
生で頂きたい綺麗な大根です。
ありがとうございます。





More まるで母子(?)
# by oshibanayoshimi | 2023-01-20 17:59 | 押し花 | Comments(26)

暇のような・・・多忙のような・・・

暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16020348.jpeg


長い間、更新が出来ませんでした。
忙しい訳では有りませんし、何かアクシデントが起きた訳でも有りません。
それなのに・・・MacBookを開く暇がありませんでした。
今日は、久し振りに雨ですが、かかりつけ医に行くと言う、ネロ様を
医院まで送り、お使いをして、炬燵に座り、やっとその気になりました。

↑頂き物のリンゴが、好みの食感ではありませんでしたから、ジャムにしました。
色が悪いのに、案外美味しいので、ネロ様がパンに付けています。

暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16015697.jpeg
↑キチンと、初詣にも、行きました。
家から歩いて、山を降り、石段を100段ほど登って、
お参りしました。
ネロ様も、頑張りましたが、帰りは、西広島駅から、バスに乗りました。
すご〜く歩いた気分でしたが、4880歩でした。
暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16015057.jpeg


そして、ちゃんと、例年通り、七草粥も炊きました。

暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16015937.jpeg


**********

そしてそして、脳トレ弁は、初売りの2日から、スタートしています。

暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16011911.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16012246.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16012682.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16013061.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16013465.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16013830.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16014236.jpeg


暇のような・・・多忙のような・・・_d0105063_16014668.jpeg



# by oshibanayoshimi | 2023-01-13 16:20 | 日々の出来事 | Comments(20)

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。_d0105063_10045106.jpeg
新年おめでとうございます。
旧年中は、皆様に仲良くして頂き、
心より、御礼申し上げます。

ネロ家、全員、年取りまして、
事が、なかなか上手く運べません。
賀状を失礼致しました。
お許しくださいませ。

↑今年も、尾道の友人が、干支の折り紙を届けてくれました。
(12年前のうさぎちゃんも、保存しております。)
ありがたい事です。

三が日の三食、テーブルにお節を出して、
食べておりますが・・・
何が大変って、毎回のお重の補充です。
日が経つに連れて、中身のデザインが変わってまいります。


新年おめでとうございます。_d0105063_10050854.jpeg
今夜頃から、重箱が三段になり、
最後は、一段になる予定です。

ネロ様は、朝から、満足そうに、嬉しそうに、召し上がっておられます。
こうなると、作った甲斐がございます。

拙いお婆さんブログですが・・・
本年も、どうぞ、仲良くしてくださいませ。

# by oshibanayoshimi | 2023-01-02 10:17 | 日々の出来事 | Comments(24)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る