人気ブログランキング | 話題のタグを見る

圓柱結び復習

圓柱結び復習_d0105063_1539870.jpg

コチンコチンに固まったこの頭、一度や二度教わっても、半日もすれば、すっかり忘れています。
"圓柱結び"覚えているうちに、復習をしておきましょう!!! 右と左のるーぷの組み方が違う事、お分かりでしょうか? るーぷを編むスタートを、左から右からと交互にすると、四角に出来上がり、右のようになります。スタートを最初から最後まで同じ場所から編むと丸く出来上がり左のようになります。同じように編むのですが、スタートの場所を変えると、こんなに出来上がりが異なります。
圓柱結び復習_d0105063_15411082.jpg

今回のネックレスは、60cm程の長さが必要ですから、布も沢山必要です。母のえび茶色の真綿紡ぎと、又又更紗の着尺の端切れが有りますので、これでるーぷを作りました。(それにしても、母は余程、更紗模様が好きだったのでしょうか・・・・・・。)えび茶の紬、実物はもっと地味で渋い色です。そして、更紗より幅が2cmほど広い反物です。

今回の"圓柱結び"は子供の頃、細いビニールで同じように編み、腕輪を作っていました。思い出しました。それ故、手はスムーズに編み進みました。子供の頃に覚えた事は不思議に忘れていません。それにしても、色選びの難しい事!!! 色彩感覚を鍛えましょう!!!
# by oshibanayoshimi | 2009-02-09 16:02 | るーぷアート | Comments(16)

るーぷアート講習会

久しぶりに、るーぷアートの講習会が有りました。
先生は、岐阜県から来られます。この手芸、岐阜県生まれです。早朝より新幹線で広島まで来られたそうです。
るーぷアート講習会_d0105063_18464888.jpg
るーぷアート講習会_d0105063_18471227.jpg

今日はチョッピリ派手なネックレスです。(陰の声・・・キンキラキンは苦手だなー!)
午前中に小さなお雛様もお習いしました。教材として材料が届きますので、男雛と女雛の衣装のバランスが、ちょっとばかり気になりますが・・・・・何とか可愛く完成しました。女雛の髪飾りは、自分勝手につけました。右上のロゴの画像をご覧下さい。
るーぷアート講習会_d0105063_185126.jpg

教材のキンキラキンを使用せず、地味にしても良いと、先生のお許しが出ましたので・・・・・。

るーぷアート講習会_d0105063_18545688.jpg

母の更紗の羽織でネックレスを作り、先生に見て頂きました。羽織で見ると、なかなかの物ですが、こうして、作品になると、今イチですね!!!
# by oshibanayoshimi | 2009-02-08 18:57 | るーぷアート | Comments(14)

食卓に春、パート2

食卓に春、パート2_d0105063_19521281.jpg
食卓に春、パート2_d0105063_19523146.jpg
食卓に春、パート2_d0105063_19525346.jpg

今年も、ネロ様知り合いの漁師さんから、バケツいっぱいの新ワカメが届きました。いつもは3月になって、届くのに・・・・・やはり、地球温暖化? 熱湯にくぐらすと、目の覚めるような緑色になります。
その漁師さんは「しゃぶしゃぶで食べたら、一番美味しいよ!」と教えて下さいましたが、コンロを出して、土鍋を出しては面倒なので、定番の酢の物で頂きました。春の味です。
食卓に春、パート2_d0105063_19572574.jpg
食卓に春、パート2_d0105063_19575192.jpg

魚屋さんに"いかなご"の茹でたものが出ていました。普通は茹でた物を酢みそで食べるそうですが、我家はこれをサッと強火で焼いて焦げ目をつけ、おろし生姜をタップリ入れた甘さ控えめの三杯酢に、ジュッとつけておきます。これも又,この時期の食べ物です。
食卓に春、パート2_d0105063_203320.jpg

ネロ様の妹君から,零余子飯を頂きました。ほんのり塩味で美味です。残念ながら、歳時記で調べてみましたら、"零余子飯"は秋の季語になっています。
******************************************************************************

More話題のあれです。
# by oshibanayoshimi | 2009-02-07 20:13 | 我が家の「食」 | Comments(20)

食卓に、ちょこっと春を!

食卓に、ちょこっと春を!_d0105063_2023358.jpg
食卓に、ちょこっと春を!_d0105063_20234777.jpg
食卓に、ちょこっと春を!_d0105063_2024487.jpg
食卓に、ちょこっと春を!_d0105063_20242349.jpg

お魚屋さんで春告げ魚の"めばる"を見つけましたので、お煮付けにしてみました。めばるのお煮付けは、病気の時に食べさせると云われるくらい優しい美味しいおかずです。一緒に、お豆腐と、広島では美味しいと有名な"観音ネギ"もいっしょに。観音ネギは細ネギと白ネギの中間くらいの大きさです。お豆腐もおネギも、美味!!!(済みません!お魚の向きが反対です。)
ワケギもお店に出ていましたので、酢みそで、芹はナムルにしてみました。自分のにだけ、沢山沢山銀杏を入れて茶碗蒸しも汁物代わりに作りました。
ゆすらうめさんのブログで見た、お大根のハリハリ漬けと、明日のお弁当のおかずにも使える砂ずりとコンニャクの甘辛煮も作りました。
ちょっとばかり、春のお夕飯でした。

******************************************************************************

More余りに汚いので・・・・・
# by oshibanayoshimi | 2009-02-05 20:43 | 我が家の「食」 | Comments(18)

人間ドック

人間ドック_d0105063_15183712.jpg

もう、十数年前になりますが、我家が大変な時期が有りました。2月の4日にこちらの父を亡くし、その年の7月終わりに里の父を亡くし、お正月を過ぎて1月の16日にこちらの母を亡くしました。私共は一年に3人の親を亡くしました。私はその間、九州に行ったり来たりしましたし、おまけに、アメリカ娘のホームステイの受け入れもしていました。この時期、どうやって過ごしていたのか、何も覚えていません。昨日は、綺麗なブーケを作ってもらい、お墓に行ってきました。こちらの父は甘い物が大好きでしたので、本来ならお菓子をお供えしたいのですが、食べ物はいけないようです。
人間ドック_d0105063_15295333.jpg

ネロ家の墓地の近くに、私が目の手術をした病院が有り、人間ドックの施設が有ります。
何を思ったか、 B子が去年から、「お母さん、お願いだから、いろいろ検査を受けて。費用は私が出すから。」と申します。B子は会社で毎年健康診断を受けますが、主婦の私はなかなかチャンスが無く、過去に、2回しか全身の検査を受けた事が有りません。骨折したり、目の手術をしたり、急に弱って来た母親を不安に思ったのでしょうか・・・。B子にせかされて、とうとう昨日申し込んできました。それでも、一月以上待たねばなりません。基本の他に二つ三つオプションで追加もしました。B子が「お母さんの次はお父さんも検査してね。」 「分かっとる!」
人間ドック_d0105063_15415294.jpg

本当かしら????
# by oshibanayoshimi | 2009-02-03 15:42 | 日々の出来事 | Comments(14)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan