人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おふくろの味

おふくろの味_d0105063_20231010.jpg

明日、1月16日はこちらの母の命日です。花屋さんでちょっとおしゃれな供花にしてもらい、お墓参りに行って来ました。だれか、すでにお参りに来たようで、供花がきれいでした。(隣の隣に住むネロ様の妹君でしょう。)
おふくろの味_d0105063_20301131.jpg

寒いし、ネロ様の母上の命日も近いので、おふくろの味中のおふくろの味、『粕汁」を作りました。ネロ様、大喜び!!! この粕汁、そんじょそこらの粕汁と全く違う粕汁なのです。誰が考えたか、何処の地方のものか分かりません。ただ、こちらの両親のご先祖様は和歌山県の新宮と言う所と聞いていますので、もしかしたら・・・・・・です。お汁の中身は、拍子木切りの大根とコンニャク、塩鯖もしくは塩鮭もしくは塩鰤の切り身です。大根とコンニャクはあらかじめ、ダシと砂糖とお醤油で煮て、味がついています。お魚は2cm角に切って、霜降りにしておきます。中身の無い薄味の粕汁を作り、仕上げに大根コンニャクの煮た物を汁ごと入れます。霜降りしたお魚も入れて、一煮立ち、味を整えて完成です。正直、初めて食べた時は、ビックリしました。この粕汁を食べた人は、好き嫌いがはっきり別れます。これを大喜びで食べてくれたのは、こちらの父とネロ様の妹君の姑様です。我家に来られたお客様も「旨い!」とはおっしゃいませんでした。ネロ様、6人兄弟妹中5人はこの粕汁が大好きです。
私は山の中の田舎育ちなので、お魚の入ったおつゆと言う物が・・・苦手です。そこで、少し生姜を落として食べてみましたら、これならOKです。
# by oshibanayoshimi | 2009-01-15 20:56 | 我が家の「食」 | Comments(12)

何も無いセーター、その2

B子にいつも、「何にも付いて無いセーターが欲しい」と言いますので、気を付けて探していてくれるようです。去年のセーターはミルクコーヒー色の半袖、便利に着ています。
何も無いセーター、その2_d0105063_212535.jpg

今年は、ワイン色の何も無いボートネックのセーターですが・・・・・・・・皆さん、お分かりになりますか? 左右の袖の長さが違います。左袖は長袖、右袖は肘までの七分袖です。裾の長さも左右が違います。編み地も縦に真っ直ぐでは無く、斜めです。B子の会社の"HAAT"と云うブランドの物だそうです。こんなにシワもぐれのおばあちゃんが着ても、だーれも気付いてはくれないと思います。私が着ても良いのでしようか???????
# by oshibanayoshimi | 2009-01-13 21:09 | 日々の出来事 | Comments(20)

やっと、手をつけました。

やっと、手をつけました。_d0105063_1583045.jpg

お寒うございます。とは言え、大雪だ、大寒波だと、脅されてはいますが、広島市内はこの画像のようなものです。北国の方には申し訳ない程の雪です。

  何の為に、"るーぷアート"のお免状を頂いたか・・・・・・忘れそうになっていましたが、いえいえ、決して忘れていた訳では有りません。昨秋、里で母の着物を整理して、ようやく、取りかかる事が出来ました。手始めに、母がいつもいつも普段に着ていた、市松模様の大島と、赤い長襦袢で、小さなネックレスを作りました。
やっと、手をつけました。_d0105063_15153151.jpg

やっと、手をつけました。_d0105063_15162212.jpg

アクセントカラーの赤い長襦袢、もう少し渋い赤なら良かったのですが・・・・・・
やっと、手をつけました。_d0105063_15183774.jpg

小さな丸いネックレスも作ってみました。

 母の形見の着物を"るーぷアート"で、アクセサリーにして、母にゆかりの方達に差し上げたい、そう思って、勉強したのですが、これが、難しく、教科書が無く、書いたものも無く、苦労しました。いつになったら、皆様にお渡し出来るのでしょうか?
# by oshibanayoshimi | 2009-01-12 15:24 | るーぷアート | Comments(18)

正しい卵酒

一昨日、風邪気味のネロ様、私の作った失敗作の卵酒を飲んだと云うか、食べたというか、とにかく、口にしてから、お休みになられました。翌朝、「おい! 卵酒のせいかどうか・・・・・夜中に、一度もお手洗いに起きなかった。」と申します。(毎夜、2~3度は起きます。)「今夜も作ってくれ。」だそうです。ネットで、卵が固まらない、正しい卵酒の作り方を調べてみました。私の作り方も間違いでは無いようですが、逆の作り方も有りました。しっかり溶いた卵に、熱いお酒を注ぐと云う作り方です。今夜は、その方法で作ってみました。
正しい卵酒_d0105063_2242171.jpg
正しい卵酒_d0105063_22421682.jpg

お砂糖も加えるように書いてありましたが、お酒が甘いので、必要無いそうです。火にかけて、マッチでアルコールを飛ばすという作り方も有りました。アルコールを燃やすようです。
# by oshibanayoshimi | 2009-01-10 22:45 | 我が家の「食」 | Comments(8)

お夕飯

おせちを頭から離して、目先の変わったお夕飯にしたいとスーパーに出掛けました。
ゆすらうめさんのブログで見たようなお大根が有りました。ついつい、買ってしまいました。
お夕飯_d0105063_20565030.jpg
お夕飯_d0105063_2057516.jpg

お夕飯_d0105063_20583469.jpg

赤い方は、千切りにして、炒めたおじゃこをトッピング、サラダにしました。
今夜はB子が「お夕飯要りません。」というので、タイのグリーンカレーを、久しぶりに作りました。(ピリッと辛い味はB子は食べられません。) ネロ様現役の頃は、しょっちゅう、東南アジアに出張して、現地でこのグリーンカレーを食べたようですが、シャンツァイが多過ぎて、ダメだったそうです。しかし、家で作ると、何となく和風、シャンツァイ等は入れませんので、「旨い旨い」と食べられます。
お夕飯_d0105063_2185877.jpg

自分勝手にお野菜を沢山入れますので、色合いが綺麗です。
お夕飯_d0105063_2110105.jpg

明日のお弁当のおかずに、年末から残っているレンコンを何とかせねばと、お団子というか、饅頭というか・・・・そんな物にしました。レンコンをおろして、片栗粉を少々と海老を混ぜて、油で揚げ、油抜きして、甘辛醤油にからめました。おろし金でおろせなくなったレンコンの端っこをみじん切りにしてまぜると、歯触りが楽しいです。
お夕飯_d0105063_2115783.jpg

デザートは柚子味のしぐれ羹です。

More正しい作り方が分かりません。
# by oshibanayoshimi | 2009-01-08 21:15 | 我が家の「食」 | Comments(17)

押し花の事、毎日のご飯の事


by oshibanaobasan